※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

内膜ポリープ切除、慢性子宮内膜炎検査(CD138)のタイミングについて意見…

内膜ポリープ切除、慢性子宮内膜炎検査(CD138)のタイミングについて意見聞かせてください。

今周期2回目の人工授精のため、生理3日目からゴナールエフを打ち始めて4日目です。前周期化学流産だったため、今日子宮鏡の検査を受けたらポリープがありました。
先生に切除を勧められています。また、慢性子宮内膜炎の検査もしてみた方が良いかもとのこと。

ポリープ切除とCD138の検査後どの程度してから人工授精、タイミング可能か分からないのですが、おそらくポリープ削除したら生理1回は見送らなければいけないみたいなので、来週あたり切除したら、今周期のゴナールエフも無駄になり人工授精もなくなりますよね?それなら、今周期は予定通り人工授精して、来周期おやすみ周期にして、検査と人工授精するべきでしょうか?
みなさんならどのタイミングで二つの処置、検査受けられますか?😣

コメント