※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

次男のサマースクール参加について悩んでいます。英語が苦手で緊張しやすい様子。無理に参加させるのは可哀想かと思っていますが、自立のためにも考えています。みなさまの意見を聞きたいです。

苦手なことをやらせることについて

4歳双子の母です。
週一回英語教室に通っているのですが、夏に10時〜16時、4日連続のサマースクールがあり、父親の強い希望で申し込みました。

長男は社交的で英語にも興味があるようなので、あまり心配していないのですが、次男のことが心配でなりません。

緊張が強く、はじめての場所だと一言もしゃべれないですし、週一回の英語教室も毎回の行きたくないと泣いています。ひらがなには興味を示し始めたのですが、英語はまだ難しいようで、分からない、ついていけないことにいらだっている様子です。

無理に参加させるなんてかわいそう…と思ってしまいます。

一方で、次男は私にべったりで、何でもママとやる、ママやって、ママとがいい、と言っていて、そろそろ小学生になるに向けて自立ということを教えていかなければな…とも思っています。

もしかしたらサマースクールもとても楽しめるかもしれません。

でも、やっぱり無理矢理行かせるなんてかわいそうと思ってしまいます…
みなさまのご意見を伺いたいです。

コメント

3児のヒロイン

私なら行かせないです!
英語も大事ですが、まずは母国語だと思いますし、長男くんが英語を頑張ってる間、次男くんはママとひらがなのお勉強とかで良いかと⭐️長男が小1ですが、自然と自立してきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私自身も英語苦手で、早期教育とか別にいいわーと思っています。。父親曰く、その考えがこどもの未来を狭めるらしいです…

    • 6月13日
はじめ

可愛い子には旅をさせろと言いますが、不安になる気持ちもわかります!最悪ほんとに子供が無理!となれば大人の方もいらっしゃると思うのでどうにかなるのかなとも思います。4日連続は初めてにしたはハードル高いと正直思ってしまいますが、兄弟で参加となればそれはそれで心強いのかなとも思います!お母さんが不安な顔してたら子供も不安になると思うので、もしいくとなるかのではあれば軽く大丈夫よー!と笑顔で送り出してあげてください😎💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですね、他のお子さんはひとりで頑張って参加するのですものね…すごいです。まずは初日、無理ならお迎え行くから!というスタンスで構えておいたらいいですね。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちも4歳双子で
性格が違いますよね💦
サマースクールはなにするんですかね?
もし自分なら一回行かせてみて
泣いて嫌がるなら
いくのやめさせます💦

上に小学生いますが
自然とママから離れていきます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。外国人の先生と日本人スタッフの方がいて、歌ったり工作したりするようです。まずは初日行ってみて判断しようかと思います。

    • 6月13日