※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早生まれの娘が時計の数字の位置を理解できず、心配しています。他のお子さんは自分で配置できているのか気になります。

年少 時計について
年少さん、とくに早生まれの年少さんにお尋ねしたいのですが、時計の数字の位置を、大人が教えずに1〜12まで正しく配置できますか💦?
娘が幼稚園で時の記念日で時計の製作した際、娘は数字の位置がわからず先生が声かけるまで数字のシールを貼れなかったらしいのですが他のお子さんは自分たちで数字の位置を正しく把握できているのかと、驚いて心配になりました😭
早生まれだし!とそこまで数字や時計についておしえてなかったのですがみなさんのお子さんはどうでしょうか🙇‍♂️

ちなみに、娘はやっと1〜15くらいまで数えられるのと、数字単体だと「5」「3」等答えられる感じです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

3月生まれの女の子が居ますが
時計の数字の配置できないです🤣🤣🤣
1.2.3.5.6.8.9.10!しか言えません🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    時計の数字の配置、早生まれの子には難しいですよね😂もちろん、時計や数字に興味があり出来るの子もたくさんいると思いますが💦
    まだ時計は難しい子が他にもいるとわかり少し安心しました😮‍💨🙇‍♂️
    担任の先生の言い方が、娘以外はみんな出来て、娘だけわかっていなかったみたいな言い方だったのでびっくりしてしまいました😂😂
    優秀な子が集まっているクラスなのかもですが🥲
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月13日