※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子、発語が少なく心配。家では言葉を話すが保育所では話さない。同じ状況の方いますか?保育参観で他の子より話せる子が多く、心配。

1歳3ヶ月 もう少しで 1歳4ヶ月 👦🏻


発語が少ないです😢

ママ パパ ババ だー くらいしか言えないです。
家では言いますが、保育所では 話してないみたいです😭

同じような方いますか???
男の子は少し遅めとも聞きますし、
姪っ子ちゃんは1歳半以降にいっぱい
話しだしたみたいで、、、

目しっかりあいます
ちょうだい パチパチして など 通じてます
バイバイはたまに 😢 指差しもたまーにします

今日 保育参観だったのですが、
クラスの子はうちの子より月齢が大きいのか?
話せてる子が多いな〜 名前呼ばれると手上げるなどしてて
前より心配になりました😢

コメント

ラティ

そんなもんですよ☺️大丈夫です🙌

はじめてのママリ🔰

姪っ子の話ですが、1歳3ヶ月でパパ、にゃんにゃん、たまーーーーにママだけでしたよ🥰今のところ発達問題なしです!

ママリ❤︎

私的にら十分だと思いますよ
3人いますが
自宅保育していた
1番上が喋り出したの
一歳半からわんわん、ちゃんちゃん、パパだけでしたよ🤭
私どこーって感じですが
2歳すぎてボチボチ出て来たと思ったらあっとゆうまにおしゃべりさんの完成でした‼︎
した2人はベタベラ喋りまくりで逆に心配しました😥

成長ゆっくりでもスイッチ入ったらすぐです🥲あっとゆうまで寂しいです。ゆっくりゆっくり様子を見てあげても良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

ラティ様
はじめてのママリ🔰様
ママリ❤︎様

皆さん ありがとうございます!
安心しました 😮‍💨☺️
子供それぞれだと思うので
比べず、ゆっくり
様子見ていきます!!! ♡