※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の小学生兄弟が公園で乱暴で危険な行動を繰り返し、母親は放置。子供たちが危ない状況に置かれている。どうすればいいか悩んでいます。

近所に住む小学生について
困っているのでアドバイス頂けると幸いです💦

夕方保育園のお迎えの後に、家の近くの公園に子供達を連れて行くのですが、最近必ずと言っていい程、近所に住む小学生の兄弟(2年生と1年生)が私達を公園で待ち伏せしていたり、数分後に公園に来ます。

その兄弟はとにかく乱暴且つ危ない事をしまくります💦
自転車のブレーキをかけずに突っ込んで来たり。
滑り台を横から登ったり。
滑らずに上から飛び降りたり。
結構高い木に登って飛び降りたり。
ストライダーを滑り台から落としたり。
うちが持ってきたおもちゃを勝手に漁って勝手に遊んだり。
石や落ちていたライターを投げてきたり。

そしてとにっっかくしつこいんです💦
「見て見て!」「ねえねえ!」が数分に1回あり、うちが帰る時も「帰っちゃダメ!」と毎回泣かれます...

母親はたまーに後から来るのですが、ずーーーーっとスマホを見ていて子供達は基本放置です。
余りにも危ない事をしている時は声をかけるのですが、その時だけ子供を適当に注意して、またスマホに夢中になります。
そして何も言わず子供達を放置して、いつの間にか居なくなります...

公園の周りは交通量が多いので、毎回うちが兄弟を家まで送っています。
過去に兄弟が車に轢かれそうになっている所を何度も見ているので、他所の子ですが怖くて...💦

極力会いたくないのでここ数日公園に行くのを控えていたのですが、昨日の夜に兄弟がうちの家まで着てピンポンしてきました...💦

「お家で遊ばせてー」と来たのですが、急だし色々と無理だったので、仕方なく兄弟を家に送って、その時にスマホ中毒の母親にちょっと強めに注意したのですが、「わーごめんなさいねー子供達に言っときますねー」としか言わず。(スマホ見ながらでした)

よその子の世話までする義理はないのは分かっていますが、いつか事故に遭いそうで怖いです💦

因みにその兄弟、身なりだけはいつも整っていて、乗ってくる自転車やヘルメットもいつも綺麗です。

どうしたら良いのでしょうか💦
正直関わりたくないのが本音です。

コメント

ナツ花

公園を変えるのは無理でしょうか??
出かけてしまえば、遊ぼーと来ていてもいないし、事故にあいそうなのを見ることもないとおもいます(*•᎑•*)

変えるのは無理であれば、散歩にするとか、とにかくリズム変えます😊

ままり

残念ですが公園遊びをやめてみてはどうでしょうか?
それが出来ないのであればまず送るのはやめましょう。
放置子と変わらないので、無視が一番です。
危ないことやめない子とは遊べない、ってはっきり言っていいと思います。
家には絶対あげちゃダメですよ。大事なもの破壊されます。

あとあんまり迷惑な時間に来られるようならパパさんを頼りましょう。大人の男の人に怒られると子どもは黙るし、スマホ中毒ママさんも少しは反省するか、スマホパパに怒られるかと。

日月

すごく優しい方なんだなぁっと感じたので、「話しかけてきてもスルー」「送っていく必要なし」ってできないんですよね😭💦
遊び場を変えるか保育所の後に遊ばずまっすぐ帰宅して、お風呂でたくさん遊んで体力消費させるなどできるかと思います。

母親が相手しないから、相手をしてくれる相談主さんが標的になってるだけなので、大変だと思いますが、呼び鈴がなっても居留守を使うなどして 距離を置くようにされるのが良いと思います。

  • 日月

    日月


    あと、公園で遊んでいて少しでも危ないことをし始めたらお子さんには可哀想かもしれませんが、すぐ公園から離れるのも必要なことだと感じました😭

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

想像しただけでげんなりです😱
そのお子さんたち、愛情不足なんでしょうね💦
(物は買い与えられているけれど、親には相手にされない)

保護者に言ってもだめなら学校に匿名で連絡していいと思いますよ。

そして心を鬼にして、今後は送らなくてもいいですし、あまり構わず放っておいたほうがいいですよ💦

ママリ

丁度放置子の付き纏いに頭を悩ませてました

色々な人に相談した所学校の先生にとりあえず全て言って関わりを断つ事にしました
たまに世間話位はしますが、遊ばない、家に入れない事にします。
送ったりもう構わない方がいいですよ
公園も行かない方がいいです