※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の若いママが2人目妊娠して喜ぶ声に共感できず、自身の子育て疲れとネガティブ感情に悩んでいます。同じ経験をした方いますか?

なんか2人目妊娠してる近所の若いママ見ても、わーおめでとう!兄弟っていいよー✨とか元気な赤ちゃん産まれるといいですねー!とか、ポジティブな言葉を送れそうにありません😓
2人子供いますが自分自身今のところ子育てに疲れ果ててるし、あー2人目かー。欲しいって言ってたし嬉しいんだろうなー。でも、大変だよー💦1人目だけの時にはなかった大変さいっぱいあるよー。お金もかかるよー。とか口には出さないけどネガティヴな感情しか湧きません😖同じ方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が2人目妊娠中ですが、そういうこと思うタイプです(笑)

なんなら独身の友達とかにも、結婚って良い?子どもって良い?って聞かれても、もちろん家族は大切だけど、独身ほど良いものはないよ…と思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中でも現実的ですね🤣
    ほんとそうですよね、理想と現実のギャップやばいですよねー。

    • 6月13日
deleted user

わかりますwww
結婚前はマタニティ、子育てキラキラ✨みたいなイメージでしたけど
まじ過酷ですよね🥲皆そうだと思いますよ!無いものねだりと言いますか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね。
    こんなはずじゃなかった、の連続ですよね。
    1人しかいない時は2人子供いる家がすごく幸せそうで兄弟が遊んだり助け合ったりしてる姿もいいなーって思ってましたが実際2人いても喧嘩するしお金かかるし片方が大丈夫なときは片方が心配絶えないとかだし、イライラとするし、平等に愛せないとか悩みも出てしまったりもうストレスやばいです💦でもこう言うのって実際同じ状況の人にしか伝わらない話しでこれからの人に現実伝えても、きっと私はそうはならないよー🎵って感じなんだろうなって言う😓

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    凄くわかりますよ!
    それだけはじめてのママリさんが一生懸命日々やってる証拠なんです✨
    皆子育てして、初めてキラキラだけじゃない現実、苦労を知るんですよ。私にはインスタの世界は幻でしたw

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幻。ほんとインスタは良いとこ切り取ってるんだろうなって思いますね。メンタルやばい時にみるの毒です☠️
    共感いただけて嬉しかったです🥹ありがとうございます!

    • 6月13日