![まりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園隣の土地を購入し後悔している女性。公園は狭く遊具も少ない。家族は遊び場に不満。防犯面を考慮し窓の設計。周囲の環境は良いが、ネットの意見に不安。皆さんの意見を求めている。
真裏に公園が隣接の土地、まだ住んでませんが後悔で苦しいです…長文になりますが、どなたかお願いします😭😭😭
公園や近所の情報としては、
・100㎡ほどで家1、2軒分の極狭な公園。
・市が管理しており、遊具はユラユラ乗る動物2つだけ。
・ベンチ2つ。
・公園愛護会の方がたまに植栽の手入れをしに来て、とても綺麗。ゴミはほぼ見た事なし。
・袋小路の20軒ほどの住宅地の中にある。
・夜は公園の街灯もなく真っ暗。
・お年寄りが多く、公園で遊んでいる子どもを見たことがあるのは数回。
(すぐ近所の小さな子が親としゃがんで砂遊びしてた)
・治安が良く割と高級住宅街と言われている場所で割と大きな家が多く、近所の方いわく社長や医者が多い。
・ものすごく静かな住宅地。
・土地の草取り等で近所の方6軒くらいと話したが、皆とても良い方。
・土地を決める前に公園真隣の方が外にいたので聞いてみたところ、「静かでとても良い所。凄く良い公園ですよ。40年住んでいてボール飛んできたのは2回くらいだけど硬くないボールだったし謝りに来てくれたし、全然大丈夫だった」と言ってました。
と言った感じです。
公園というより小さな広場です。
遊ぶといっても何して遊ぼう?と悩むような所です。
ボール遊びすると言っても狭すぎて、横はすぐ家と線路だし、危なくて出来ないかもです。
線路を渡ると大きな公園があるので、皆そちらに行くかも。
わざわざここの公園で遊ぼう!と知らない人が来るような所ではないです。
夫は昔よく公園で遊ぶような活発な子どもだったようですが、
自分ならわざわざこの公園で遊ばないな。
何もなくて楽しくないし…
との事でした。
我が家は3人子どもがいますが、子どもを連れてったときも、何もないー!何したらいいのー?と聞かれました。
夫は、裏に家がないなんて最高じゃん。(角地なのもあり横も片方にしか家がない)
あの公園に人が来ると思う?ほっとんど来ないと思う。
近所の人とトラブルにもならないし。
(友達は裏の家の人が嫌がらせのような事をしてくると話してたので)
と言って、ゴリ押しで。
ハウスメーカーの営業も、あそこまで小さな公園なら、奥様の気にされる事は大丈夫です。
むしろ凄く治安の良い地域ですし、メリットです。
と言われ、迷いに迷って、購入に至りました。
私としては、
・うるさいのではないか?
・煙草吸う人とかいるのでは?
・ネットでは、公園隣やめとけの嵐。(公園の規模は分からないが)
・常に誰かいるのか気になってしまう
などなど、心配だらけです…
これから家を建てるんですが、
公園側からの視線や、防犯面も気になるので、公園側に吹き抜けを付け、吹き抜けの2階部分に大きなFIX窓、
1階部分は、小さな横長の、人が届かないFIX窓(高さは地面から2mちょい、かすみガラス)を付けました。
気密性の良いハウスメーカーで、トリプルサッシなのもあり、従来の家よりは防音性はあるかなとは思います。
1階の窓全てに、開けると音が鳴る防犯ブザー(?)も付ける予定です。
お年寄りが多いから、今後入れ替わって子ども増えるのかな〜。
うちも2歳~小学生の子どもいるから、子ども増えるのは嬉しいけど、うるさくなるかな〜。
けど、わざわざそこで遊ぶのかな〜。
治安が良く駅近、地盤も良く、津波などの避難所もすぐ近くにある(今言ってる公園ではなく、別の場所)
評判の良い学校の学区
すごく良い立地なのもあり選びましたが、何だか今から憂鬱です…
公園の近くはやめておけ!!という書き込みが多く、不安で仕方ないです。
なぜあの土地にしたんだろう…と。
皆さんどう思いますか?
なんでもいいのでコメントお願いします…
冷やかしなどはご遠慮ください。
- まりー(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
![まりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりー
こんな感じです
住む前から何故かマイホームブルーになってます
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
公園というより家の庭みたいな感じですね!
たまにめちゃくちゃ狭い何するんだろうみたいな公園ありますけどそちらは雰囲気良く治安の良さが感じ取れて庭感覚でとてもいいなと思いました✨
確かに活発に遊べる場所ではないかもしれませんが例えば縄跳びの練習とか下のお子さんはシャボン玉したりとかボール遊びもサッカーバスケなら個人技の練習とかにはとても良いと思います☺️
公園横やめとけというのは子供の溜まり場になるようなボールを思いきり蹴って遊ぶくらいの広さの事を言ってることが多いかな?と思います。
-
まりー
ありがとうございます😭
はい、もはや庭という感じです!
めちゃくちゃ狭い何するんだろうな公園ありますよね。
そういう所って子ども遊んでるのか謎ですが…
まだ住んでないので治安は本当か謎ですが、地名を言うと〇〇かー!いい所だね!と言われる所なので大丈夫と信じたいです😭
やめとけと言うのは割と広い所のことなのですかね。
少し心が軽くなってきました。
さんぽさんは、そんなに気にしませんか?- 6月13日
-
さんさん
もうこれうちの庭じゃん!最高😆ってなると思います😂✨
(もちろん公園として正しく利用させてもらいますが💦)
他の広い公園も割と近くにあるなら子供たちはみんなそっちに行くだろうし、芝生みたいになってるので若者の変な溜まり場とかにはなってなさそうだし煙草も吸いにくそう、周りの木も低く剪定されてて良環境を保とう、不審者がくるような危ない場所にはしないという管理側の意識がしっかり見える気がします☺️- 6月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マイホームブルーで、不安障害っぽくなっちゃってませんか?ちょっとそっちが心配です🥲
たくさんいいところ列挙されていて、悩んで悩んでいいところ選ばれたんだなあと思いましたよ😌
正直、日本各地どんな高級住宅街であろうと、どこに家を買おうと、自分以外の他人が住んでる以上、予想外のことはあるし100%望み通りってことってないですよ。
防犯面の対策も、防音もしっかりされていたら大丈夫だと思いますよ。
でも、どんな回答がこようと、質問者さんの気持ちは晴れないのではと心配です💦
マイホームブルーで鬱になっちゃう人とかもいるので😭
防犯面とかはALSOK契約するという手もあるし、納得できるまでトコトン対策したり、1人で不安をかかえこまずに家族ともお話されてくださいね。
-
まりー
ありがとうございます😭
もともと不安障害っぽい所はあるかもしれません…
旦那にも友達にも、ほんと悩むの好きだねー!悩むの趣味なの?(笑)と、茶化されるほどです…
正当化したくていい所を列挙してみました🥹
人の意見に流されやすいタイプなので、こういう場で、大丈夫!と言って貰えたら少しは気が楽かな?と思った次第です🥲(ネットの、公園隣は絶対にやめとけ!という書き込みを見て絶望していたくらいなので)
防犯面というよりは、騒々しい、煙草などの方を、勝手に想像して悩んでおります😭
お優しい言葉ありがとうございます…
そうですね、家族とも話し合ってみます。- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
起こってない不安はたいてい現実になりません。住んだら何だなんの問題もなかったとなります。
住んでなくて頭の中でだけぐるぐる考えてるからおかしくなるんです💦
私もネットで見た情報で不安障害になったことあるのでお気持ちはとても分かります。他人から見たら何でそんなことで?と思うようなことでノイローゼになるんですよね。
けど公園なんて本当に何もないです。
これがごみ処理施設だったら、工場だったら確実に影響あるから嫌じゃないですか?
それに比べたら公園ですよ😚
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく綺麗な公園ですね✨
私は逆に羨ましいですね😊👍
私だったら自分の家の庭感覚で利用したいです!
歩いて3分くらいの所に小さい公園がありよく行きますがちょっと忘れ物とかトイレしたくなって帰るのも面倒です(笑)
それだけ防犯に気を付けておられるし安心して住めるのではないでしょうか😄
![はんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんさん
土地探しで公園気になるのとってもわかります!!
我が家は小中学生が集まるようなひろーーーい公園の隣地が候補に上がったことがあります。同じようにネットで色々検索して、公園隣地の悪い口コミを見てやめました😭
なので質問文を見て、不安な気持ちわかるなぁ....と思っていましたが、公園の写真見て安心しました😊
とっても綺麗に管理されているし🌳、貴重な芝生!!近所に子育て世代が増えたとして遊ぶとしたら1歳前後の歩く練習とか、端に見える遊具に乗れる年齢の子どもくらいかなと思いました☺️
何より、近隣の方6軒皆さんが良い人なんて珍しくないですか?とても素晴らしいことだと思います!持ち家になると地区の人との関わりが増えますからね🥹
いま我が家は中学校の隣に新居を構え、それはそれでまたネットでよくない意見沢山見ました。笑
でも住んでみると治安とご近所の人柄の良さで、子育てするのに最適だなと感じています♩毎日野球部の声や吹奏楽の音さえ、いいなぁ〜と思いながら聞く余裕もあります👂
まりーさんのネックがその公園だけなら、防犯意識も高いですし、大丈夫だと思います😊
コメント