
騒音問題で、下の人から苦情が来てます。下の人、上の人、管理会社の三者面談しようと言われました!した方いますか?
騒音問題で、下の人から苦情が来てます。
下の人、上の人、管理会社の三者面談しようと言われました!
した方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
びっくりです。三者面談したところで、、管理会社の負担で騒音対策してくれる以外は、
だれかが引っ越すか、防音対策に費用負担するしかないですよね。

はじめてのママリ🔰
うちだけではなく、
多くのクレームはドアの閉める音が多いらしいです💦なのでドア気をつけてと言われました😱
気をつけないとです!!!

てんまま
えーーー嫌ですねー😅
でもそこまでするならこっちもその場で色々言ってやりたいですね。
賃貸時代、上は静かな夫婦でしたが
それでも日常生活把握できるくらい物音しましたよ😅歩く音、クローゼット開閉、ドア開閉、洗濯機…。お互い様ですよね。
そういうのに耐えられない人は上層階か戸建てに住めばいいのにって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
いつも旦那に電話来てたんですが、今日管理会社に確認の為電話しました。
物音をなくすのは難しいと管理会社も言ってました💦その音がどの程度で言ってるのかもわからないから確認したい事も言ってました。
夜ではなくても静かにしてると特に音って下からの音も響いて聞こえてくるんですよね😥
今音に敏感になってしまって私も鬱状態です。
ですが、この苦情から解放されたいので三者面談して話し合わないといけないですよね💦音の数値どぉなのかとか。これでうるさいってなったら追い出されるのかな…- 6月13日
はじめてのママリ🔰
ですね〜😭💦
数回も苦情言ってきてるらしく、
私は今日初めて電話して確認したのですが、最初はうるさかったなーと反省し今はだいぶ静かだと思ってます💦(たまに子供が物を落としたり音立てる事もありますが😓)
21時以降と言われ、うちは21時には寝てるので旦那かなーと思いました😥大人の足音と言われたので。旦那は無神経なので大変です😱
でもそれからは気をつけている様ですが…
三者で話し合って音の確認などするのかなと思います。
音もどの程度を言われてるのかわからないと管理会社も言っていたので…
機械を使って閉める音のドアの確認とかするのかな?😅どぉするんだろーと💦💦💦
気をつけているしこれで確認できるのであれば私はやっても良いですが、、、旦那がキレ出しそうなのが不安です😱💦💦💦
はじめてのママリ🔰
子どもじゃないなら、なんとかなりそうな気もします☺️
扉の音なら、両隣は関係ないんですかね。みんな同じ音なら、そもそもドアが問題なのか、下のひとが精神的に厄介な人かもですね
はじめてのママリ🔰
最初は子供の足音だったんです💦
でもマットも買って気をつけてはいるので…そしたら次は話し声?テレビとか書かれてて。。電話来た時は夜21時以降足音扉の開け閉めうるさいって言われたのでうちの旦那かなーと。
旦那21以降に帰宅するんです😓💦
デブなんで床もメキメキ言ってます💦私も良く旦那に注意してるんですよ!今のうるさい!って言うとえ?静かに歩いてるよ!とか…本人は静かにやってるつもりかもだけど下から苦情くるからわからないですね😥
はじめてのママリ🔰
次から次へと苦情の内容も変わってきてて(改善してるからかもだけど)
三者で話し合って音が出ない様にした方がいいですよね?!🥲
私も苦情言われるのすっごく嫌で努力はしてるんです😣