
入居前なのにマイホームブルーです😅某大手ハウスメーカーで建てました。…
すみません、生々しい話しなので友人にできないのでここに書かせてください。入居前なのにマイホームブルーです😅
某大手ハウスメーカーで建てました。土地代なしで6000万円かかりました。42坪くらいです。
土地代なしでこの価格は、結構高いなと思ったのですがまあ一生の買い物だしと契約したものの、建ってみたら思ったより小さい😅
確かに周りは3階建ての家が多いから、それに比べなら広いのかもしれないけど、頑張って夫婦共働きで稼いでもブランド物を買ったり飲みに行ったりせず、でも家だけはこだわりたいねと話して契約してやっともう少しで建つのにブルーすぎる😅
住めば都になるでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

まめ大福
42坪は大きいですよ!
YouTubeなどでルームツアーを見るのが好きですが、42坪なら余裕があって羨ましいなぁと思う大きさです
今は30坪前後が主流かと思います
周りが3階建てが多いということは都会ですよね?
それならなおさら見た目も大きく感じると思います☺️
うちは33坪ですが家具を最低限しか置いてないのもありますが、それでも広いってよく言われます☺️
あとはインテリアの工夫次第と、不思議と住む前の方が狭く感じます
私も引越すまで色々と悶々しましたが、住めばまさに都です!

はじめてのママリ🔰
延床面積ですよね?
上の方も書かれてますが、最近は30坪くらいが主流みたいなので、42坪は広い方ですよ!特に、大手で建てる場合はどうしても高くなるので、40坪はなかなかいないみたいです。
たしかに、昔の家と比べたら狭いですけど、家の値段も上がってますしね。。
うちは去年建てて40坪くらいですが、ハウスメーカーの人には広い広いと言われました笑
まぁ豪邸ではないですが、割と満足してます。
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
まさに、実家が昔の家でとても広いのでそれと比べてしまって😅
うちもハウスメーカーの方には広いと言われますが、そうかなぁという感じで😂まあ、広すぎてもメンテナンス大変ですよね- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちも某ハウスメーカーで42坪です。土地代なしで同じくらいかかりました。
夫婦お互いの実家が大きいので狭いかなと思いましたが住めば都で、ほどよいゆとりで狭すぎず広すぎずで使い勝手いいです。
あまり大きいと掃除大変ですからね。
正直もっと充実させたかったのはありますが土地がないので仕方ないです。
-
はじめてのママリ🔰
確かに掃除とかメンテ大変ですよね。程よいゆとりが出て良いですかね😂
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、都内寄りの神奈川で、20年以内くらいの家は3階建てばかりですが、昔からある家は大きくて羨ましいなあと思ってしまって。
住めば都ですかね😅