※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
住まい

こんなことなら家買わなくてよかったなぁって思います。家を買うと決め…

こんなことなら家買わなくてよかったなぁって思います。

家を買うと決めたのは夫なのにリフォーム段階でずっと機嫌の悪い夫に疲れました。

まだリフォーム始まってませんが不満の根元がよくわからないままずっと機嫌悪いです。

築43年の家を買ったのでリフォーム色々やるの当たり前でしかないのにあれは必要ないこれも必要ないって...
それなら私は住みたくないです。
築浅の家が欲しかったです。

リフォームするならこの家でも良いということを伝えて購入したのにいざ買ってリフォームになったらガタガタ言うのでもう疲れました。

普通に怒鳴りつけられるしなぜそうしたいのか説明しても意味がわからないと言われるしじゃあこのまま住むってこと?
築43年で私たちこれからの人生考えたら50年は住むんだよ?今やらないと生活し始めたらなかなか途中ではできないしそれはわからないのかなって...

今だって家の掃除や家事は夫は何もしないです。
じゃあ、リフォームできれいにしてできるだけ家事のしやすく子どもたちの住みやすい家にしてほしいと願ってはいけないんでしょうか?

コメント

ままり

最悪ですね。リフォーム前提で買ったのにそれは騙された気持ちになって当然です。
築43年でリフォームなしは結構キツイ気がします。
そのくらいの物件だと安いので私も見てみたりしますが、床や壁、天井の感じ、トイレ、お風呂、台所の痛み具合が結構キツイですよね。
リフォームしないならこっちとしては条件外だしパパだけ住めば?と言いたくなります笑
この先築43年のところにこの先50年住むならリフォームなしは考えられないと思います、、、。
物価は上がる一方ですし今逃して5年後10年後にやるってなったら金額跳ね上がってると思います😅

ママリン

旦那さんただトータル費用安くすましたかっただけなんじゃないですかね?
計画段階でリフォームに大体トータルいくらかぐらいかかるっていう話はしてなかったですか?🌈ママさんは、リフォームにお金かかるの当たり前じゃんって思うけど、旦那さんは築浅物件のリフォーム(ほぼなおすところない)ぐらいの金額想定してたんじゃないですかね?だから、えっ築浅物件買った場合と結果的にあまり変わらないって絶対無理😱って気持ちが強く出てるのかなって思います。現実問題築43年でリフォームしないで生活は無理だし、するしかないと思います。もうこうなったら、今やってたらいくらかかる。これを一部やらなくて何年後かに追加リフォームした場合。足場代が上乗せされたりとか具体的にいくら余分にかかるとか見積もって数字見せて納得させるとかですかね。いや、そのままなんて無理ですよ😅それなら築浅にしますよね。

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    してます!
    800万円はかかると言われてて納得してましたしそれを応じたお金も銀行から借りました!
    追加は出ましたけど減った部分もあるのでトントンになるやろうと話してるんですけどね
    また数年後にするとなるとまたママさんが言う通り足場をかけ直したりするので1.5倍とかになるんですよね😓

    それをなかなかわかってくれず...

    • 48分前