※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実母が家事をスピーディーにやってくれて出番がない。違うやり方で内心戸惑うが感謝している。自己嫌悪になることがあるかどうか相談したい。

実母が家に来て色々家事とか手伝ってくれるんですが
家事を奪うようにスピーディーにやってくれるので
ほとんどわたしの出番がありません。

かと言って見ていると「あぁ…そのやり方違うのに」
「あぁ…そうやるならこうなるのに」と
うちのやり方と違うところに「あぁ…😅」と
なることが多いです。

でもやってくれてることに感謝なので、
何も言いませんが
内心ちょっと思ってしまうことある方いますか?💦
母が来ると嬉しい気持ちと一緒くらい
なんかわたしって最低やなと思って自己嫌悪になります。

コメント

新米ママ

めっちゃよくわかりますー
ありがたいんですけどね…。

皿洗い 置いといてーっていうんですけど
私がやった方が早いからと言われ
お皿とか洗ってくれるんですけど
離乳食とかに使うし
もっと丁寧にきれいに洗ってよ…って思ってました。
んで 母が帰った後に 洗い直したりしてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    共感ありがとうございます😭😭
    なんなんでしょうねこの気持ち(笑)ありがたいのにあぁーってなっちゃう時ありますよね😭

    • 6月13日