※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
ココロ・悩み

先月生活習慣病検査結果が出て、乳房検査で精密検査が必要。検査までの不安や家族のこと、精密検査を受けた方の経験を知りたい。検査予約は1ヶ月後で不安が募る。

先月生活習慣病検査を受け
数日前に結果が届きました
乳房検査で左右共に腫瘤ありのカテゴリー3
E判定で精密検査受けてくださいの記載
確かに超音波検査で見られた時
他の方以上に時間がかかってたし
もしかしてと思ったら予感的中

上の子を出産したのが二十代で
その後退職し健康診断は数年ぶりで
初めての検査でまさか引っかかるとは…
左は何となく触ると何かあるな
って思ってたんですが右まで…
鏡越しに見た胸は特に普段と
変わらないんですけどね

とりあえず精密検査って言葉だけでも怖いけど
しっかり見てもらった方が良いと思い
乳腺外科のある病院を探し予約の電話をしたら
予約が埋まってて1ヶ月先の7月下旬と言われて
仕方ないのでそこで予約したのですが
検査が先すぎて不安な気持ちが爆発しそうです

家族には乳がん歴は無いのですが
もしがんだったらと思うと(泣)
まだ子供も小さいし万が一を考えたら
辛すぎてどうして良いか分からなくなりますね…

乳房検査で精密検査になられた方
検査までの日々どう過ごしていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

隣の市とかですぐ予約取れるとこあるはずなので自分だったらすぐ予約取れるとこ探しますね💦

  • るん

    るん

    田舎に住んでいてあまり近くに乳腺外科のある病院がないのですが、なるべく早く受けれる病院を探してみたいと思います💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに腫瘤ありと言われたのは何の検査で判明しましたか?

    30代ですが一度しこりのような出来ものがあると言われマンモとエコーで陰性確定しそれから定期的にマンモを一年に一回、エコーを年2回受けてます!

    • 6月14日
あきままら

私なら心配なら、早く受けれる所で受けます。
私の経験上(乳癌ではありませんが)だと、そこで診てもらって、さらに検査追加でCT、MRIとか入ると日数かかって、何かあれば生検したり、もしそれが悪性であったら、手術となったとして、混んでいたら、下手したら判明後手術まで1ヶ月ぐらい待たなくてはいけない場合もあります。
8月はお盆とかあるので、長期休みが入ると更に日数が掛かるかと。

  • るん

    るん

    そうですよね💦追加検査になった場合長くかかる場合がありますもんね💦他に乳腺外科を調べて早く受けれるところがあるかみようかと思います💦

    • 6月14日