※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とま
家族・旦那

旦那が誕プレに中古自転車を贈ることについての相談です。実親には感謝せず、奢りを当たり前と思う態度に不満があります。また、中古贈り物について不快感を抱いているようです。

旦那がめちゃくちゃうざいです

今月息子が誕生日で私の親に自転車をお願いしました。

当日に買ってくれると言っていましたが
当日は家族で出掛けていたので別日をお願いし先日母に会い「自転車これから体も大きくなって何回か買い替えることになりそうだし中古でもいいんじゃない?
新品だと2〜3万するし幼稚園行ってるからそんなに乗らないでしょ〜」と言われました

私は「買ってもらえるだけで嬉しいから全然なんでもいいよ!」と言いいそれを旦那に先ほど伝えました。
そしたら旦那はあからさまに嫌な顔をして
「なんで中古なの?」みたいな感じでいわれたので
母に言われた通り伝え「別に買ってもらえるだけでありがたいし、そんなん言うけどそっちの親なんもくれんやん」と言ってしまいました。
そしたら「だったら最初から新品買うとか大口叩くなよ」とゆってぶつぶつ言われました。

誕生日当日は新品を買ってくれる予定?で話が進んでおりましたが実親たちが直接見に行き値段見て中古でもいいのかなと思ったみたいです。



私の親には毎月ご飯に連れて行ってもらってます
安いところではなく1回2〜2.5万くらいするところです。
旦那はそれが当たり前になっており
感謝するどころか「奢ってもらえるならいく」的な感じです。

何かお祝い事があるにしても
「お祝いもらったー?」とかなんかいちいち言ってきます。
人の親を当てにしてるように感じるようになりました。
それがすごい嫌だしキモいなって思っちゃいます。


実際には思っていませんが
そっちの親にももらってよって言ったことがありました。
そしたら「何当てにしてんの?」っていわれて
普段お前がやってることだよって喉までその言葉が出ました。

話はずれてしまいましたが
誕プレが中古っておかしいでしょうか?

コメント

ママリ

個人的に自転車の中古だと耐久性が心配なので新品が良いかな?と思いますが、そもそも毎回予算1万円くらいのプレゼントを貰うようにしているので足が出た分は自分達で払う形にすると思います🤔

やってもらう事が当たり前になってしまっていると思うので、次に会った際はご両親に心から感謝する姿を旦那様に見せた方が良いですね😓
お金って湧いて出てくる訳ではありませんし、本当に有り難いことなんですよ...。

  • とま

    とま

    確かに
    同じ中古でも程度のいいものは買ってくると思うのですが😵
    たしかに予算決めてで多分払うのいいなと思いました!✨

    ほんとそうなんです💦
    湧いてきてるわけじゃないのに。
    当たり前になりすぎてる部分があると思います😓
    年々図々しくなる旦那がほんと嫌です💦💦
    せがむなら自分の親にしてくれって感じです😱

    • 6月13日
  • とま

    とま

    最初の“確かに“は誤字です🙇‍♀️

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    ご馳走してくれたりプレゼントをくれている相手は誰なのか、旦那さんにはよく考えてほしいですね😢
    自分本位過ぎて「してもらっている立場なのに何を大口叩いてるの?何様??」って感じです🌀
    発言が全てブーメランですよ💔
    いつか今の状況が本当に有り難い事だったと気付かれますように...🙏

    • 6月13日