
祖父母に赤ちゃんを会わせに、飛行機で帰ろうと思っています。その頃に…
祖父母に赤ちゃんを会わせに、飛行機で帰ろうと思っています。その頃には生後10ヶ月なのですが、生後10ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗ったママさんパパさんいらっしゃいますか??その時の赤ちゃんの様子と、気を付けたことなどがあれば教えてください!
ちなみにうちの子は、かなりビビリちゃんで電動ドライバーでネジを閉める時に空回りした時のががが!という音、親の少し大きめのびっくりした声、フライパンやお皿が強めにぶつかってしまった時の音などにもびっくりして泣いてしまうような子です‥🥲笑 祖父母がかなりの高齢なので、なるべく早めに行きたい気持ちと、離発着の際の赤ちゃんの姿の不安&飛行機の中でギャン泣きしてしまったらどうしよう、それを考えるならやめといた方がいいのか。。という葛藤で戦っています。。
- ママやん(生後4ヶ月)

ぽん
お昼寝タイムの時間に合わせて予約とると良いと思います
離陸前に授乳やミルクを飲ませておくと耳抜きできるし、飛行中寝てくれてると安心ですしね😊
飲み物、お菓子などを持っていくこと
抱っこ紐も
席は後ろの方、通路側にしておくと、泣き出した時やあやすときに移動に便利です
ANAやJALの広い飛行機を利用する方がいいです
小さい子がいてる子で飽きてきちゃう子は結構キャビンアテンダントさんの近くの広い通路に居て外を見たりしてますよ〜!

ななな
9か月で乗りましたよ(^^)
うちも普段はビビりなのですが、
ちょうど昼寝時間で着く頃に起きましたw
車とかも揺れが心地良いので寝るのですが、行きも帰りも寝てましたね
-
ママやん
寝てくれるものなんですかね??離発着の時のGでめちゃ泣きそうで怖いです笑
- 1時間前
-
ななな
うちはずっと寝てましたね😅
赤ちゃんって耳抜きどうするんだろと思ってましたが何事もなく着いたら起きてましたw- 1時間前
-
ママやん
うわーー羨ましいです!!
なんとかうちもそうなって欲しい‥笑
回答ありがとうございます☺️!- 59分前

かわかな
生まれてから3回ほど飛行機に乗っています。
1回目のときは耳抜きのために授乳したらほぼ寝てました!
2回目は途中で起きましたが泣かずにいてくれました。
3回目は最近で終始起きていました…
音でびっくりというよりは人見知りで短時間ですがすごく泣きました焦
夫に壁になってもらって他の人が赤ちゃんから見えないように気をつけました…
人見知りが始まっているようでしたら2人席で通路側に夫を座らせたほうがいいかもしれませんね。

ママリ
上の子が10ヶ月の時に初めて飛行機に乗りました!行きは朝早かったのもあり寝ててくれました!ビビリではないですが、帰りの飛行機で眠くて眠くて離陸の揺れを感じるまで大泣きで大変でした😅他にも子連れが多かったので同じような感じになっていて少し救われました💦
コメント