※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
住まい

産後1ヶ月は布団で寝る予定で、湿気やカビが気になります。湿気対策のアドバイスをお願いします。

今寝室は2階にあるのですが
産後数ヶ月は1階で寝ようと思います😴
2階の寝室はベッドですが
1階で寝るとなると布団です。
特に産後1ヶ月はずっと布団の上なので
湿気でのカビなども気になります💦
布団引きっぱなしで寝ている方
湿気やカビ対策教えてください🙇‍♀️

コメント

唐揚げ

敷きっぱなしでも意外と大丈夫ですよ!!
週1くらいで布団干したり、乾燥させてあげれば完璧ですが、しなくても意外とカビないですww

ただ、産後布団の生活はめちゃくちゃ膝にくるので、可能であればベッドのほうが楽ですよ。
夜中何度も起き上がるの結構しんどいです。、

  • ちゃん

    ちゃん

    布団乾燥機がありましたね!
    ですが夏は暑いですね🥵

    最初は2階のベッドでって
    考えてたのですが
    2時間ちょっとの睡眠に
    ご飯の時間に1階に降りて
    また2階登ってなんて考えたら
    そっちのほうが辛いかなって
    思ってしまって🥹

    • 6月12日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    昼間に乾燥させて、エアコンで冷ましましょっ!!

    昼間は1階で〜みたいな使い方でも良いかもです!!
    夜はベッドにミルクやお湯常備して寝てましたよ♪♪
    わざわざキッチンに行かない!!笑

    • 6月12日
  • ちゃん

    ちゃん

    エアコンで冷ますの良いですね🙆‍♀️

    疲れすぎて
    赤ちゃん抱っこしたまま
    階段から転げ落ちるのも
    怖いです😱
    トイレ・シャワー以外
    歩かず過ごしたいです😂

    • 6月12日
ひ

産後3ヶ月くらい1階で過ごしてました😄
赤ちゃんはベビーベッドで私はちょっといい三つ折りマットレスを買って、赤ちゃん起きてる時間が増えたらマットレスを少し立てかけたりしてました😄
冬で加湿器ガンガン炊いてましたがカビることはなかったです😅💦

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます☺️

    • 6月12日
ママリ

1階に和室があるので、そこで除湿シート、敷き布団、防水シーツ、ボックスタイプのシーツの順にして寝てます!
たまに3つ折に畳んで、1ヶ月になりますがカビは無いですよ。
畳かフローリングかによってかなり違うかもしれません!
以前夫と子供がフローリングで寝ていたときは、除湿シート敷いていたのに少しカビ生えてました💦
そのときは防水シーツを使っていなかったので、それも関係あるかも、、?

私が布団、赤ちゃんがベビーベッドです(←上の子と犬がいるため)。
ほんとはどちらも同じ寝方のほうがお世話するにはいいんでしょうけど。あと寝てたら赤ちゃんの姿見えませんし、、😳
でも抱っこして階段上り下りするのが怖くてこのようになりました💦
1人目のときはアパートでワンフロアだったので私もベッドに寝てました。(ベッドのほうが好き😅)

  • ちゃん

    ちゃん

    和室に寝る予定です☺️
    詳しくありがとうございます😊

    ベビーベッドは私達が
    2階の寝室で寝るようになったら
    買おうと思っていて
    赤ちゃんも1階では布団です🙌
    抱っこしての階段怖いですよね💦
    私もベッドのほうが好きです😂

    • 6月13日