※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
秀⭐︎結ママ♪
ココロ・悩み

家族3組にピクニック誘われたら、遠い公園での参加が難しい。仲良くなりたい気持ちと不安がある。息子は楽しみにしている。

まだママ友とは呼べない家族3組にピクニックに誘われたらどうしますか?

息子が小学一年生になり、友達が増え、子どもたち同士で遊ぶ約束をして来ることが多くなりました。
マンションが同じ息子の同級生女子3人がいて、その子達が日曜日に遊ぼうと息子を誘ってくれました。家の近くの公園なら気軽に行けるのですが、遊ぶ場所はどこか聞いてみたところ、家から自転車で3〜40分のところにある、広い公園でピクニックをするそうです。
旦那はその日が仕事か休みかまだわかりません。
私1人で子ども2人連れてその距離の公園にお弁当を持って行くのも正直きつい。
子どもたちとは何度も会って話していて、どんな子達かなどもわかっていますが、その子たちの親とはまだ数回程度しか喋っていなくてまだよそよそしい間柄です。でも他の3組は前からの知り合いで、よくご飯に行ったり家を行き来したりしているようで、とても仲良しな感じです。
私だけアウェーになることが今からでも想像できて怖いです💦でも誘われたら仲良くなれるチャンスでもあります。息子は楽しみにしているみたいです。
話がまとまっていなくてすみません。
行きたくない気持ちが6割、行ってもっと仲良くなりたい気持ちが3割という感じです。
ちなみに子どもたちから言われただけであって、まだ親の方からは何も連絡などはない状態です。

コメント

ゆう

私だったらの話ですが・・・
たぶん、お友達のお母さんたちは『いつものメンバーで』、と考えていると思うので、
ピクニックは行かずに、子どもたちで遊ぶならまた違う日に近くの公園で遊びな〜って言います。
もしお母さんから直接誘われたとしても、遠慮しちゃいます。。

  • 秀⭐︎結ママ♪

    秀⭐︎結ママ♪

    そうですよね、私も、ピクニックとかならもっと仲良くなってからがいいなと思ってしまいましたが、これは大人の事情であって子どもたちはそんなの関係なしに男女関係なく仲良しなので大人の事情で断るのは可哀想かなぁと思ったりでどうしよーーーーと思っていました💦
    私も最終的には断って、息子にはその分楽しいところに連れて行ってあげたら満足できるかなと思っています。

    • 6月12日
ママちゃん🔰

悩みますね💦
お気持ちとても分かります😥✨
先に仲良しグループが出来てるとなかなか輪に入りづらいですよね。
めちゃくちゃ気を遣いますし😂

子供から誘われたってとこが悩ましい…
親御さんから集まるからご一緒にと先に声をかけて頂いていたなら頑張って行きます!
けど、子供達からだと親御さんが誘ってきてと言っている訳でないならえ?来るの?と思われても嫌なので(もしかしたら仲良し3組で行こうとしてたのに)断ります😂

  • 秀⭐︎結ママ♪

    秀⭐︎結ママ♪

    やっぱりそうですよね💦
    そんなの思われたらこの先このマンションに住みづらいです😂こちらもあちらも気遣いますよね💦
    息子には悪いけど断ろうと思います‼️

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私なら遠慮しますかね…
たぶんアウェーになるし、変に気遣われるのも嫌だし、他の3組も喋りにくいだろうなぁと思います。
親が誘ってないので、ウェルカムな気がしません(笑)解散したあと誰が誘ったの?なんで来たの?みたいになりそうでコワイです🤣

  • 秀⭐︎結ママ♪

    秀⭐︎結ママ♪

    そんなこと思われたら怖すぎます💦
    あと9年は同じ学校だと思うのでうまくやっていきたいです💦
    断り入れます💦

    • 6月12日
メロンパン

それは完全にアウェーですね😅しかも1人だけ異性ですし💦
私ならもしママさん達から誘われても遠慮して断ります😅

  • 秀⭐︎結ママ♪

    秀⭐︎結ママ♪

    そうですよね、断ります😅
    子どもたちは男女問わず仲良くしてくれているのでありがたいのですが😅

    • 6月13日