※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
294
産婦人科・小児科

鹿児島市で無痛分娩を希望しています。産院を変えるか迷っています。無痛分娩の経験者の情報が欲しいです。

鹿児島市で無痛分娩を希望しています。
現在11週6日です。私が通っている病院ではお産が出来ないらしく、産院を調べるようにと言われています。
調べたところ、中村レディースクリニックが無痛分娩に特化しているのかなと思い、紹介状を書いてもらい転院をするべきなのか悩んでいます。
鹿児島市で無痛分娩で出産をした経産婦さんがいらっしゃったら、産院の情報と、無痛分娩の際にどの程度の痛みがあったかなど、ぜひお話聞かせてください。
(現在、重症妊娠悪阻で仕事を辞め、まだまだ悪阻と戦っています。悪阻が辛く半分トラウマ状態になりつつあり、2人目が欲しいとなったときに、お産の痛みと悪阻の辛さから妊娠出産への恐怖心を薄めるために無痛分娩を希望しています。)

コメント

桜

こんばんわ😊
私は鹿児島市の愛育病院で無痛分娩で今年の12月に出産しました😉
愛育病院は助産師さんのメンタルサポートがかなり手厚かったです😉
無痛分娩は陣痛は全く感じませんでした✨
ただ、先生が無痛分娩を許可してくれるまで、体重、血圧、食事、など管理が結構厳しいです😅
私は無痛分娩にして旦那さんも未だに無痛にして良かったね😂
と言ってくれます。
産後の回復が早いのもびっくりしました😊

  • 294

    294

    おはようございます☺️
    助産師さんのメンタルサポートとてもありがたいですね!
    無痛分娩の許可があるのですね😯管理が厳しそうなのとても大変そうですね💦
    メンタルの負担も身体への負担も、やはり痛みがない方が少ないですよね!
    参考にさせていただきます✨
    ご回答頂きありがとうございました!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

中村レディースクリニックで生みました!
無痛分娩だったのですが、吸引しても出てこず、緊急帝王切開になりましたが…

破水して入院→陣痛が遠のく→促進剤からの子宮口5cmまで頑張って麻酔を入れました😃

子宮口5cmの段階で悶絶だったので、麻酔が効いた時は天国でした😇

麻酔をすでにしている状況なので、緊急帝王切開になってもスムーズに手術に行けましたよ😄
子宮口全開で麻酔用のカテーテルの準備するのは辛そうです…

費用も帝王切開になったので、保険適用になりました!

2年前で出産一時金42万円のときでしたが、限度額認定証をだしていたので、手出し2万円くらいでした😄

私のようなパターンもあるので、無痛分娩選択しておくのはありですよ!

先生がクールなので質問しづらいですが、質問したらきちんと答えてくれますし、
助産師さんや看護師さん、受付スタッフがすごくフォローしてくれます✨

お部屋も全部個室でトイレ付、入院中のお洗濯サービスがすごく助かりました🤣

2人目産む時はまたお願いしようと思ってます😆
おすすめです!

  • 294

    294

    中村レディースクリニックの経験談とてもありがたいです!

    なるほど…やはり無痛分娩だといきみが弱くなったりで帝王切開になる可能性もあるんですかね😅

    麻酔が効くまでの時間が本当に怖いですね😱

    私も出産前にきちんと限度額認定証を出すことを覚えておきます!😌

    口コミから先生が無口だけど子供が本当に好きなんだなと感じられるとあったり、ブログを見て意外とお茶目な方なのかな?と思ったり、かなり好印象なので、助産師さん達のフォローもあると安心できますね✨️

    とても参考になりました✨️
    ご回答頂きありがとうございました!

    • 6月14日
とわとわ

おめでとうございます🎉悪阻しんどいですよね😢

私はたびらウィメンズクリニックさんで出産しました!最初のお産は自然分娩で!と思っていたのですが、あまりの痛みに耐えられず緊急で無痛に変更していただきました。
緊急だったこととあり、料金は7万円。無痛開始からしばらくはとても楽になりました。子宮口全開大までも、それまでの陣痛とは比べ物にならないくらいには楽でした。が、やはり痛みはあります。私は痛みに弱い方なのかなあ😖 無痛前を10とすると 全開大前は6くらいには落ち着きました♬

たびらウィメンズクリニックさんは全室個室で、お料理も美味しく、出産一時金の50万円で出産費用も足りるくらいです。
診察の際も待ち時間はほとんどありません。
スタッフの方々も皆さん寄り添ってくださり、とてもいい病院でした!オススメします🥰

  • 294

    294

    ありがとうございます✨
    悪阻が終わるまで我慢できるか不安です😭
    途中から無痛分娩に変えられたんですね😳10から6に痛みが減るのはありがたいですね✨私も痛みに弱いので、自然分娩でお産をしようとしていたの、とても尊敬します!!
    今通っている婦人科の提携病院がたびらウィメンズクリニックさんですので、とても参考になります!料金のことも教えて頂きありがとうございます✨
    ご回答頂きありがとうございました!

    • 6月13日
ママリ🔰

中村レディースクリニックで2人目を無痛分娩で出産しました。
普段の診察は、待ち時間が短かったので、悪阻が酷かった私にとっては、とても良かったです。1人目の時は別な産院でしたが、予約してても診察までの待ち時間が1時間以上あったりしてとてもしんどかった覚えがあります😢

無痛分娩の時の痛みは、ほんとにありませんでした!別な産院で無痛分娩にしても痛かったっていう友達もいたので心配でしたが、こんなに痛みのない出産があるんだ!と思いました🤣こまめに痛みがどうか、助産師さんや先生が確認してくれて、薬も調整してくれました!1人目の時は、痛すぎて、叫びまくってました😅

悪阻、ほんとに辛いですよね…
私も何度か点滴に行ったりしました。身体に気をつけてお過ごしください🍀

  • 294

    294

    普段の診察の待ち時間も短いのはとてもありがたいですね😳
    悪阻があると、待ち時間が長いのが本当に苦痛ですよね💦

    他の産院を見ると無痛(和痛)分娩と記載されていたり、無痛はリスクが〜…などとあったりで、少し疑っていたのですが本当なんですね😳✨とても安心出来ました!

    無痛分娩のように、悪阻も無くなるような未来が来て欲しいですよね😭
    とても参考になりました✨️
    ご回答頂きありがとうございました!

    • 6月13日
2kidsママ

田上にある徳永産婦人科で
無痛分娩で2人出産しました!

子宮口4〜5cmから麻酔を入れ、
そのあとはお腹の張りを感じる程度で痛みは感じませんでした☺️
お部屋も完全個室!
ご飯も豪華で美味しいです❤️
手出しは1人目が10万程、
2人目は促進剤も使ったり夜間だった事、経産婦ですが5日入院した事で6万程手出しありでした!

  • 294

    294

    徳永産婦人科も痛みを感じないんですね😳
    以前低用量ピルを処方してもらいに通っていたのですが、とても綺麗な病院ですし、産科と婦人科と分かれていたり配慮が素晴らしいですよね!
    手出し費用のことまであんまり考えれていなかったので、とても参考になります🙏✨
    ご回答頂きありがとうございました!

    • 6月13日
はじめてのママ🔰

愛育で無痛分娩しました!
先生が最高。
陣痛中の痛みゼロでした!
私は初産だったので、子宮口が4cmぐらい開かないと無痛処置ができないと言われていたのですが、そもそも切迫で子宮口が当初から開きつつあったので、
すぐ無痛処置ができました✨

愛育はいつどのタイミングでも無痛処置可能です。病院によっては、麻酔科医がいないとダメとか、夜中はダメとか、多分色々あると思うので確認が必要かと🤔
朝方夜中でも先生きてくれました😭😭

痛みとしてはすみません。
初産で普通分娩の経験がないので比較ができませんが、
赤ちゃんの頭が下がってきて、うんちが出る感覚は普通にありました🤣痛いと言うか、、、出るでるー!!!!な、感覚🤣

でも友達は、自然分娩を耐えて耐えて、耐えれずに無痛に切り替えた様なのですが、私が感じた感覚はなかったと言ってたので、体質?とかもあるのかもしれません🤔

愛育の先生(私の担当だった先生)は無痛と言えばこの先生。と、言われるぐらいなので、もう、絶対的信頼があつかったです!初産なのに🤣🤣🤣

  • 294

    294

    愛育病院で分娩された方とても多いですよね✨
    大きい病院ですし、先生の実績があるとやっぱり安心して分娩できますよね!
    うんち出る感覚🤣
    痛いより出るの方が勝るのはありがたいですね!

    麻酔も効きやすい人と効きにくい人もいらっしゃいますもんね😓最初で体質がわかってればいいのですが😓

    参考にさせていただきます✨
    ご回答頂きありがとうございました!

    • 6月14日