※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

地域の支援学級が知的・身体障害のみで、発達障害の子は普通級に。息子の学年に問題児がおり、息子は療育通い。他人事に思えず、心配と不安を感じている。要望はないが、気持ちを吐き出したい。

うちの地域では支援学級学校は知的・身体障害のみで、情緒面の子(いわゆる発達障害)は普通級しかありません。通級はありますが、読み書きが苦手だったりする子が利用しています。

小1の息子の学年には、様々な困ったこ子・困ってる子がいます。
他害やうろうろ動き回る子、授業の妨害をする子。
うちの息子はそういった行動はないですが、空気を読むのが苦手で調子に乗りすぎたりふざけたりという面はちらほらあります。療育にも通っていました。
療育先でそういった子たくさん見てきました。
本人ではどうしようもない何かがあるんだと感じていました。

なので、上記のようなお子さんたちのことを、ほかの人が「あの子やばい…」「親は何してるんだ」などと言ってるのを聞くと、胸がズキっとドキッとします。
親御さんたちが今までどのように対応してきて、今現在どんな気持ちでどう対応していらっしゃるかは分かりません。
ですが私自身、毎日息子が何か問題起こしてないかハラハラドキドキして過ごしているので、他人事に思えないのです。自分の子どもがそれをしていたら…と思うと胸が締め付けられて苦しいです。

一方で、下の子は活発ながらいわゆる普通の子です。やっぱり、誰かに殴られたとか聞くと心配します。
発達障害だからってなんでも許せるわけじゃないし、たとえば自分の子どもの隣の席の子が暴れてたら怖いなと思います。

当事者の気持ちも、被害に遭う方の気持ちも痛いほどわかります。
最近そういった思いが頭の中をぐるぐる回っていて、辛くて、どんより暗い気持ちになって落ち込んでしまいます。
(もともと人の感情に影響を受けやすいです)

何をどうしたいというわけではないのですが、このモヤモヤした気持ちを吐き出したくて投稿しました。

コメント

くらら

教員をしていました。
通級の担当をした事もあります。
主さんのお気持ち、お察しします。他にも同じ様に思っている保護者がいらっしゃるかもしれませんね。
これまで出会った保護者の方にも、「周りの子に迷惑をかけていないかが心配。他の子にどう思われているかが心配。」とおっしゃられる方がいらっしゃいました。
その度に、「周りの事が気になるの気持ちはもちろん分かるし、心配だと思う。でも、一番に考えなくては行けないのは、我が子が何に困っているのか、どうなりたいのか、じゃあ親は何が出来るのかを考えて欲しい」と伝えてきました。
周りのことは二の次です。まずは我が子ファーストです。

自閉・情緒学級がないのは、ニーズがないからです。1クラスに2割はいると言われている発達障害を持つ子ですが、知的な遅れがあったり、なかったり様々です。その子が、通常学級でどうしても困ってしまう事が多い、少人数がいいとなれば保護者が学校と話をして教育委員会に打診し、支援学級へ入級となります。しかし、主さんの学校では自閉・情緒のここまでのニーズを持った保護者、教員がいないのでしょうね。

もし、主さんがお子さんを支援学級へ入れたいとなれば、自閉・情緒学級が新設されるかもしれません。

支援学級がない、入級してない子が不適切な行動、パニックになった場合、学校があらゆる場で、職員で対応しなければいけないと思います。それは指導だけでは通らないので、保護者に相談、地域の巡回相談やスクールカウンセラーなどに対応してもらうなど、今は色んな機関が連携できます。

主さんがモヤモヤしている悩みを学校に相談されてみるのもいいと思います。担任はもちろん、教頭や養護教諭、スクールカウンセラーなど、相談できる相手はいろいろありますよ。

(内容が分かりづらく申し訳ありません。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。先生こそ両者を対応していて大変だろうなと思っていたので、まさか本当に教員の方に回答いただけるなんて!
    我が子ファーストでいい、そんな言葉を聞いたのは初めてで心が少し軽くなりました。
    実際悪いことをした時に相手への謝罪や罪悪感でいっぱいでしたが、自分の子どものこともきちんと考えていかなければ変わっていけませんよね。。

    小学校に入ってみて、思っていたより荒れている子がいてびっくりしました。周りの方も「なんなのあの子?!」という感じで。
    そう思う気持ちもわかる一方で、善悪がつく年齢だけどそれが咄嗟にできない、コントロールできない、衝動的にやっちゃうんだよ…と伝えたい、でも当事者の私にはとても言えません。
    そういう子(息子も)を救済できる場があれば…と思ってしまいます。先生たちも一生懸命ですが全然対応しきれてないと感じます。

    不安がどんどん募るので、今度初めてスクールカウンセラーを利用したいと思っています。その時に私が抱えるモヤモヤを話してみたいと思います。

    • 6月13日
  • くらら

    くらら

    ぜひぜひスクールカウンセラー利用されてみてください!
    お子さんも、保護者も別々で話を聞いてくださいます!もちろん、主さんだけでも可能です。

    話した内容を担任や学校に伝えて欲しいかどうかというのも聞かれると思うので、お気持ちを話されるといいと思います。

    色々、頼られてみてください☺️

    • 6月13日
ママリ

教員です⭐︎

そして最近上の子が運動面で療育に通うことになりました。先日円の参観がありましたが、ダンスや運動遊びは、何もしませんでした🤣
下の子は、活発で主さんと同じ普通の子です。


周りのこと気になりますよね。
私が研修会で聞いてなるほど、と思ったことを一つ紹介します。

『今日学校どうだった?』
『大丈夫だった?』
という言葉を親は言うと思います。子どもに興味を持って聞くだけなら、いいんですが、時として、

親の自分が安心したいから
聞く時があります。
私もハッとしました。
上の方もおっしゃられているように、我が子ファーストです!
周りへの心配はよくわかります。ですが、親が心配し過ぎるとそれが子どもに絶対伝わります。

周りへの心配もですが、親が安心したいがために出る言葉もあるということを知っておかれるのも大事だと思います。

*******
目指せ!我が子ファーストで
ドンと構えたママとパパ!です!
*******
我が子の成長を点で見るのではなく線で見る。
誰よりも信じてあげる。
誰よりも味方でいてあげる。
何かあれば一緒に謝ってあげる。

私もそんな親になりたいとたくさんの保護者の方を見て思いました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    まさかまたもや教員の方にアドバイスいただけるなんて、本当にありがたいです。
    まさに、私は周りの目が気になりすぎて、本音は学校に行ってほしくない、ずっと自分の目が届くところに置いて安心していたいと思うほどです…。実際、何かやらかして帰ってきた時はもう絶望してしまいます。

    でも子どもには、
    「お母さんはあなたが人を傷つけたり迷惑をかけたら悲しいし怒る。それでも、あなたのことが大好きだし嫌いにならない。だから悪いことをしたらお母さんには正直に話して。一緒に怒られて一緒に謝るからね。」って話してます。

    ただ、私のこのやり方は子どもを甘やかしてるのかな、周りから見たらそんな甘いから人に迷惑かけるんだよって思われるのかなってすごく気になっていて、不安でした。
    なので、ママリさんの回答で少し自信が持てました。ありがとうございます。

    • 6月13日
ymhs

こんにちは。
少し前の質問にすみません。
うちは長女が発達グレーで、まさに質問者様が心配してくれるような授業妨害をしてしまう側です。授業中に机の上に乗ってしまったり、大声で叫んでしまったりしているようです。現在普通級に在籍し週1で通級利用しています。

入学後しばらく荒れていたのですか、1年生の時の担任と相性かあったのか、徐々に落ち着き、夏休み以降は比較的穏やかに過ごせてましたが、2年生に進級後、毎週何かしらやらかして、先生から電話がくる日々です。

上のコメントされている先生方のように、理解のある方ももちろんいらっしゃいますし、通級の担任とは相性が良く、まだ通い始めて3ヶ月程ですが娘が信頼しているのが分かります。逆に担任の先生は嫌いじゃないとは言ってますが、あまり合わないようです。

最近仲の良かったお友達とトラブルを起こしてしまい、〇〇ちゃん(長女)はなかなか変われないだろうから、しばらく距離を置いて欲しい、と相手の親御さんに言われてしまいました。
正直すごく悲しかったです。今まで仲良くしてくれてた事は感謝してますが、何でうちの子が変われないと決めつけるのか。学校でも先生にそのお子さんに近付かないように言われたみたいで、まるでストーカー規制されてるような扱いです。

同時に最近授業中に暴れてしまう事が多く、授業が進まないから、席を廊下側の1番後ろにさせてもらいました、と連絡がありました。先生側に余裕がある時は補助の先生が入ってくれるみたいですが、それ以外の時は、申し訳ないけど、教室から出すと言われています。とても悲しいですが、他の子の勉強する権利を奪う訳にはいかないので、了承しました。それでもやっぱり悲しいです。毎日のように、あれこれ対応を考えて、迷惑をかけた親御さんの所に謝りに行って、結局本人の調子は悪くなるばかり。先生もどうしようもないのは分かりますが、もう普通級にいない方が良いんですかね…。

昨年WISC検査を受け、際立って低い点数は無かったものの得点の幅が大き過ぎて、本人は生きづらいでしょう、と言われました。まさに今、当てはまっている感じです。改めて受診して診断を受けた方が良いのか…もう普通級に通う子達とは一緒にいない方が我が子の為なのか。混乱しすぎてて、検索してたら辿りついてしまいました。
主さんのように見てくれる親御さんがいると思うだけで救われました。ありがとうございます。乱文失礼致しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    質問を見つけてくださり、そしてコメントありがとうございます。
    娘さんすごく混乱の中にいながらも、毎日一生懸命学校に通っているんですね。お母さんも心配な気持ちを抱えながらも送り出し、今できる対応をきちんとされていてすごいです。

    お友達の親御さんや先生の対応が仕方ないと思う反面、とても悲しいですね。自分の子がいろいろやってしまって申し訳ないし本当に嫌になっちゃう時もあるけど、それでも可愛い我が子で、いいところもたくさんあるのを知ってるから…。

    うちの息子も検査はこれからですが、なかなか生きづらい性質を持っているように見えます。本人が一番辛いんですよね。普通級、普通ってなんでしょうね…。
    なんだかまとまりのないお返事になってしまいすみません。。

    娘さんとご家族が、毎日心穏やかに過ごせるよう願っています。

    • 7月5日
  • ymhs

    ymhs


    ご丁寧にご返信ありがとうございます。
    今、娘の状況が悪くなる一方で、学校がつまらない、学童も楽しくない、と天真爛漫だった子から笑顔が日に日に無くなり、正直参ってます…。クラスの子達は良い子達で本人も大好きなのに、何故か空回りするばかりで上手くいかず…。

    息子さんもこれから検査されるんですね。主様は息子さんの事、しっかり現状を見て、より良い道を模索されていて、かつ、他の親御さんの心情までもご心配されるなんて、まるで仏様のようです。自分の未熟さに嫌気が差します💦

    娘本人が生きやすい道を探す為に受けた検査が、娘の足枷となり、『普通』から遠ざかっている気がします。親の私がこんなんじゃ、娘か良くなるわけないですよね…

    主様の質問欄なのに、勝手に相談に乗っていただき、申し訳ございませんでした。でも、もし現実で主様のようなお声掛けをしてくれる方が近くにいたら、どんなに救われるだろう…と思ってしまいました。
    長々と失礼致しました。
    本当にありがとうございます。

    • 7月10日