※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
妊活

不妊治療中の仕事について相談です。治療を職場に伝えるタイミングや、小さな会社での休みの心配についてアドバイスを求めています。

これから不妊治療をする予定です。初診も少し先なので、今の時点で全く今後の予定が見通せない状態です。
仕事をしながら不妊治療をされている方、職場には治療のことはいつ伝えましたか?
職務上、自分1人で抱えなければならない案件が多く、自分の業務の範囲外でも重たい案件を頼まれることもあります。
小さい会社のため、自分が休むことにより他の方に迷惑をかけてしまうことが心配です。
同じような境遇の方がいらっしゃいましたらぜひ参考にさせていただきたいです。😢

コメント

うい

早退したりシフトをなるべく変わってもらわなくてもいいように職場から近くて遅くまでやっているレディースクリニックに通っていました!
それでもタイミング的にどうしてもシフトに穴を開けてしまうことがあったので半年経ったくらいで職場に報告しました!!
自分の人生を考えた時に今かける周りへの迷惑より、何したって赤ちゃんが欲しいと強く思い、しょうがないこと!と割り切りました🤣
1年通いましたが妊娠せず、人工授精のためにクリニックを変えたらタイミング法1回目で妊娠しました!

  • みなみ

    みなみ

    回答ありがとうございます。半年ぐらいでお伝えしたのですね。割り切ること、大事ですね😭
    わたしも繁忙期との兼ね合い等いろいろ考えてみたのですが、やはり少しでも早く赤ちゃんが欲しいなという気持ちが強いので、仕事も大事ですが、前向きに頑張りたいと思います!

    • 6月12日
かおり

不妊治療、会社には伝えませんでした😌
会社どころか仲の良い同僚などにも伝えてませんでした。

理由はいくつかあって、

1.在宅やテレワークが出来るので、会社休む必要があまりない。
(実際、クリニックにpc持ち込んで仕事したり、
待ち時間にスタバで打ち合わせしたりしてました)

2.まだ子供出来ないの?もう諦めたの?等と、
言われたり思われたりするのが嫌だった。

3.上司にしか伝えてない筈なのに、
いつの間にか治療について知ってる人が増えてるなどが想像できた。

などが、大きな理由です。

③は、会社の風紀にもよると思いますが、
そこそこ人数のいる企業なのに、結構個人情報ダダ漏れだったりするので、
そこはあまり信用してなかったのですが、
何より①②が大きかったです。

残念だけど、必ずハッピーなゴールが待ってる治療じゃないので、
妊娠を諦めて治療を終わりにする。としたときになんか嫌だな。。と思いました。

上の子の時は治療を伝えるか悩む前に出来たのでまだ良かったのですが、

下の子のときは、結構時間がかかり…。
のんびりやってたのもありますが、
多分2年くらい治療してたと思います。

どうしても休まないといけない時などは、
上の子の体調不良などを理由にして休んだりはしてました😓

でも仕事は減らせないので、
在宅で深夜残業したりしてました😓

  • みなみ

    みなみ


    回答ありがとうございます。在宅で仕事ができるのは大きいですね。ゴールが見えない治療なので、どれぐらいの期間とはっきり伝えられないのも辛いなと思っています。
    わたしの職場はいい意味でいろいろ心配してくれる方が多いので、黙っているのも心苦しいという思いもあって...。ただ、伝えないことのメリットも確かにありますね。参考になりました☺️

    • 6月12日