※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

姉の子供への贈り物に悩んでいます。同じような経験の方いますか?

私には姉がいるのですが子供が同い年です。
姉は実家や祖母宅から家が近く、私は車で1時間くらい離れています。
それもあって姉の子供の方がお洋服やおもちゃをよく買ってもらってます。
姉から悪気なく買ってもらったという趣旨の連絡がきたりします。
最初から分かってはいたことで、最初は「羨ましいなぁ〜いいなぁ〜」くらいに思っていたのですが段々、自分の娘との差にモヤモヤする時があります。
特に両親よりは祖母から買ってもらうことが多いです。
両親は平等にしてくれますが祖母はやはりそういう感じでは無く、姉とは頻繁に会うみたいでよく買ってもらってます。
おもちゃといい洋服もブランドものだったり結構お高めなものが多いです。
もらってる量も比べものになりません。
だからどうって話ではないし、誰も悪くないし、仕方ないことだけどなんか娘見てると申し訳ない気持ちになります。
同じように思ったことがある方いらっしゃいませんか、、。

コメント

mnmyn

弟の子供がそんな感じです!
同じ男の子なんですが、switchも買ってもらってるしソフトもたくさん買ってもらってるし、もちろん服やもう少し小さいときはおもちゃもたくさん買ってもらってました🥲
私は飛行機の距離に住んでいるので頻繁には帰れないから仕方のないことだと思っています。
もちろん帰った時は色々買ってもらったりもします🙂
でも今後、父と母の老後は私は側に入れないのでどうしても弟頼みになると思います。
なので子供には関係ないかもしれませんが、今差があっても納得しています。