※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるねす
お金・保険

国保加入の主婦が国民年金の免除について疑問。主人も免除。2世帯住宅で親と同居。免除申請時に再度確認予定。

国保で、国民年金にご加入の主婦の方に質問ですm(__)m

子供が生まれ、仕事を退職し主婦になりました!
国民年金の免除申請を前回だしたら4分の1免除でした(T_T)(収入はなし、離職票も提出しました)これは妥当でしょうか?今更ですが、疑問に思ってます(・・;)

ちなみに主人も4分の1免除うけています。2世帯住宅で親と同居してることは関係するのでしょうか?

来月、今年分の免除申請に行くのでその時に改めて窓口で聞いてくるつもりですが、、、気になってしまって(^_^;)

コメント

♡チャンベビ♡

少ない知識で答えるので間違っていたらごめんなさい。

こちらをネットで検索しました。

大野ママ

義両親は、社会保険なんですね☆ミ 


では、逆の発想になってしまうのですが、ご主人がしばらく無職であればはるねすさんご夫婦が義理両親の社会保険の扶養に入ることが可能なケースもあります。


社会保険の扶養の要件は、
扶養と認定する日以降の年内の見込収入が130万円で、ご夫婦であれば合算する必要があるので260万円以下であることが必要になってくると思われるのですが、世帯は別でも同一家計であると主張しそれが通れば、義理両親の社会保険の扶養に入れる可能性もなくはないです。
※認定日以前の年内の過去の収入は含めませんが、ひょっとして失業給付金をどちらかがもらっていても基本手当の日額が3611円以下であれば、収入に合算しなくていいのですが、いかがでしょうか(;゚ロ゚) 

社会保険でしたら、被扶養者が何人でも、本人から徴収する保険料に影響はないので、扶養に入れるならそちらの方が断然有利です☆ミ 
なので一応、ご検討下さいね。

スミマセン、結局、直接的な解決方法を明示できないにも関わらずコメントしてしまい。。。。  

住民税において、過去にミスがあったとのこと!ミスはしようがないにしても、その後の対応がゆるせませんね(`Д´)
国民年金の件は、実際は確認してみないと判りませんが
ご健闘を祈ります! 

頑張ってください☆ミ応援してます。

大野ママ

そうですね、はるねすさんのご解釈の通り申請免除の場合は、ご本人の所得に加え、配偶者や世帯主等の所得も審査の基準になります(>.<)  
   
しかも、所得の判定期間が前年のため、時期ズレもあります。

はるねす


検索までしていただいてありがとうございます!!
335万も収入ないんですけどね、、やっぱり親の収入もあわせてなのでしょうか、、。゚(゚ˆoˆ゚)゚。

♡チャンベビ♡

この所得ですが、本人だけでなく、配偶者や世帯主の所得も所得基準の範囲内である必要があります。自分自身が収入がなくても、他の家族に収入があれば免除が許可されないということです。

だそうです。
もし同居家族に収入があれば支払額を増額されるかもしれません。
(仮定)
間違ってたらすみません。

お子さんが小さく、それ故に免除出来る物があるかは検索しましたがヒットしてきませんでした。
他の手当でどうにかしろということでしょうかね?

旦那様も国保だと思いますので、国保の場合は扶養という観念はないとのこと。

はるねす


詳しくありがとうございます!
やっぱりそうなんですね、、(T_T)
2世帯住宅ですが、役所の書類上では世帯別でだしているのですがそれでも関係無く、親の収入もみられるのでしょうか、、(T_T)

大野ママ

↑補足 
ただし、失業をした翌年(退職をした翌年)であれば、「失業を理由とした特例免除」で申請すれば、本人の所得は審査対象から外れるので、来年の国民年金に関してはかなり有利です☆ミ

はるねす


詳しくありがとうございます!
親も現役で働いていて、義弟も働いて同居しているのでこれが、やはり妥当なのですね、、(^_^;)残念です(T_T)(笑)

有難う御座いました!!来月また申請しに行ってきます☆

はるねす


そうなんですか!!
主人も自浄があり仕事をやめたので次回の申請に期待します(^_^;)(笑)

大野ママ

世帯分離をされてるんですね♪ 

ただはるねすさんご本人のみの世帯にすると、はるねすさんのみの所得に対してのみ課税されるのでかなり有利ですよ☆ミ 
世帯分離が許可されるかは、市町村の胸先三寸なところもありますが、ダメ元でやってみてもいいと思います。

世帯分離は、またすぐに戻せますし♪

はるねす


無知ですいません(T_T)

現在は「義両親」「私、主人、息子」で世帯別にしていますが、それを
「義両親」「私(息子)」「主人(息子)」にする、って事でしょうか??

大野ママ

スミマセン、でも夫婦で世帯分離ができるのは別居の場合のみですので、はるねすさんの場合は該当しませんね(;´д⊂) 

義弟さんは、義両親の世帯に入ってますか?

大野ママ

義両親とは、「世帯分離届」を提出されているという事で宜しいですよね? 

ただ単に住民票の世帯が違うというだけではなく(*´∀`*)ノ

はるねす


そうだったんですかー(^_^;)残念です!(笑)

はい!まだ社会人2年目で、特に引っ越しもしてないので義理両親の世帯に入っていると思います!

はるねす


世帯分離届と住民票の世帯別と違うんですか!?

大野ママ

いえ、はるねすさんのご解釈通り基本的には一緒です。

そして、きちんと住民票に世帯別が反映されているんですよね? 

逆にいうと、先ほどはるねすさんが疑問を感じてたように、義両親の所得が審査対象になっているとするなら、それはおかしいということです(>.<) 

お住まいの市町村役場が何を持って計算したのか内訳を知らないので何とも言えないのですが、ひょっとしたら役場の計算ミスの可能性も否めないですよね(>.<) 


疑ってかかるのは申し訳ないですが、年金関係の不始末はよくあることですし(;゚ロ゚)
 
審査に不服がある場合、二回までなら再審査ができるようなので、一度念のため問い合わせてみた方が確実かもしれません(>.<)

大野ママ

世帯分離をされてるということなので、国民年金保険料は、ご主人宛てと義両親宛てとはるねすさんご本人分と3つ届いていますか? 

ご主人の分が合算されるのは配偶者なので当然ですが、世帯分離されてる義両親の分が別に届いてなければ、世帯分離が反映されていないのかなと思うので。

はるねす


計算ミス怖いですよね、、実は市民税を金額ミスされたことがあり、延滞金を払わされ、謝罪だけだったことがあります(T_T)

両親は社保なので、国民年金じゃないんです。゚(゚ˆoˆ゚)゚。

両親は市民税も会社で引かれてると思うので、私と主人以外の名前では、きたことありませんm(__)m

はるねす


そんな方法もあるのですね!!!眼から鱗です!
無知な私に丁寧にご教授くださり、ありがとうございます!(*´ω`*)

扶養の件は主人と相談してみます(^^)
年金は再確認してもらいます!有難う御座いましたm(__)m