※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がオンラインゲームで女性と親密になり、妻がストレスを感じています。離婚も考えたが、優しい一面もあるため悩んでいます。旦那のゲームや特定の女性との関係が心配で、どう伝えればいいか迷っています。

旦那の愚痴です😭すみません🙇5年半前からPUBGというオンラインゲームををプレイするようになった旦那。ゲームに費やす時間が急増、夫婦の時間は激減。それでも男性だらけだったから我慢できてたけど、2年程前から少しずつ女性との絡みが増え始め1年程前から特定の女性と毎夜誘い合って平日休日関係なく深夜までプレイしています。不妊治療も同じくらいの年月をかけて行ってきていました。毎月通院して痛い検査を何度もして、子宮筋腫切除手術もしました。受診の度に注射もしてタイミングを取るも、ゲームの時間を優先されてきました。旦那にしたら早く出して終わってゲームしたいだけだったかと思います。今は奇跡的に授かりましたが、旦那のゲームに対する姿勢は今でも変わっていません。つわりで吐いている間も、苦しくて眠れない夜も、隣の部屋で特定の女性とゲームをしている声を聞くだけで心が死にました。せめてもと思い、大会や普段のプレイでも女性と2人になるのはやめて欲しいと伝えました。「しないよ」と言った数日後には2人で男女ペアの大会に出ていました。女性は旦那のことを親友と呼んでおり旦那の誕生日には初めて作ったとバースデー動画も送っていました。旦那は勿論喜んでおりました。バレンタインにはアマギフ、ホワイトデーには旦那から女性のご自宅にチョコを送っていました。女性の住んでいる場所が県外なので肉体関係がないことは分かっているのですが、恋愛感情は少なからず双方抱いていると感じています。既婚者の男性であり嫁が妊娠中であることを知っているのであれば、休日の日中や平日の深夜まで誘うことは控えるのが常識と思いますが、非常識がゆえに理解力がないのか、旦那と繋がっていたいのかどちらかなのではと。旦那も同じく非常識で精神年齢が女性にチヤホヤされて嬉しい高校生くらいです。嫁のお願いや妊娠中の体調よりも、女性とのゲームの方が大事なのです。その方の話を切り出すととても不機嫌になり、大きな声を出して私の話を遮り無視し始めます。この態度が答えなのでしょう。主な絡みはXのDMのようですが、連絡を取る度に削除していて証拠隠滅をしているのも怪しいし不愉快です。女性とはラインでも繋がっていますが、トーク画面もその都度削除しているようです。出産が近づき後期つわりも出てき始め、マタニティブルーなのか、今まで何年か耐えてきた糸が切れたのか、自分でも気持ちを制御できないくらい泣き喚いてしまうことが増えてきました。お腹の子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
長々と失礼しました。もう自分の中で抑えるのが限界だったのです。離婚も考えましたが、子どものことだけではなく私自身旦那の優しい部分も知っているので嫌いになりきれません。ゲームだけのつながりと信じたいのですが、女性と親密過ぎて信じきれません。ゲームを控えて欲しい気持ちもありますが、大事な趣味だと思うので無無理矢理辞めさせたいとは思っていません。ですが、特定の女性とのやり取りが私のストレスになっていることは間違いないのです。そのことをケンカになっても離婚になっても伝えみてもいいのでしょうか。

コメント

くろねこ🔰

隠したら浮気だと私の中では思ってます😡‪💢
旦那さん、妊娠中の奥さんがいるのに信じられないですね🤦‍♀️
ご実家は遠いのでしょうか…?💦
ご実家に頼ることが出来る状況でしたら、逃げ込むのもありだと思います…特に今はメンタル的にも弱っている時期ですもんね、お気持ちとても分かります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くろねこさん、ご回答ありがとうございます🍀
    隠すという行為はやっぱり怪しいですよね…。やはり疑ってしまわざるを得ないと私も思っています。
    実は私の母親と年明けから同居しております。二世帯住居なのですぐに頼ることはできるのですが、母親と旦那の関係は今の所良好なので家族内の関係を崩したくないことと、母親にも少なからず心の負担をかけてしまう申し訳無さで言うことができません。
    子どもが産まれたら…と思い過ごしてきましたが、私に堪え性がなく今からこの様な状態で不安です。

    • 6月12日
  • くろねこ🔰

    くろねこ🔰

    こんな大事な時にストレス与えないでくれ〜って感じですね😖
    でもきっとお母さんも妊娠中の身体で悩みを抱えていたりしたら少なからず良い気はしないと思うので、愚痴吐き程度で少し相談してみるのもありだと思います✨
    十分すぎるくらい今主さんは、たくさん抱えて堪えられてると思います😭
    良い方向に解決することを遠くから願ってます🙏🏻✨

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    どんな形であれ、母親には心配をかけてしまいますね🥲
    相談することも含めて、様子見していきたいと思います。
    ありがとうございました🍀

    • 6月12日