※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園と市立保育園で迷っています。幼稚園も無償化や習い事があることを知り、どちらにするか悩んでいます。他の方は何を重視して決めたか知りたいです。

幼稚園、保育園について

年少クラスからお子さんが入園された方で、幼稚園か市立保育園か迷ってた方、どちらにしましたか?
決めた理由も教えて頂きたいです🥺

今までずっと幼稚園は色々お金がかかるし、保育園に比べたらハイレベルな事をやるイメージがあって何となく保育園一択だったんですが、知り合いに聞いたり調べると、幼稚園も授業料が無償化になったのを知ったり、有料だけど習い事的な事もして貰えると知ってから迷い始めてしまいました💦

みなさんは何に重きを置いて、どうやって保育園か幼稚園か決めましたか?
たくさんの意見をお聞きしたいです🥺

コメント

あんぱん

1歳から市立保育園に通っていて
年少から幼稚園に入園しました!
単純に幼稚園の方がもっと沢山のことを学べるかなっと思ったからです!
実際に比べると市立保育園はのびのびしていてよかったのですが、幼稚園のほうが毎日色んな経験をしてきてるなと感じます。
保護者の参加する行事は保育園に比べて多いですが幼稚園にしてよかったなと思ってます!

はじめてのママリ🔰 

4月から幼稚園の年少です!
うちは逆に幼稚園一択でしたが、お知り合いの方のおっしゃってる通りですね!
授業料?はわかりませんが、同じく幼稚園も保育料は無料です。
お金がかかることと言えば、給食代やスクールバス代、日々の保育の中で制作する材料費くらいですかね!給食もない幼稚園ならかからないし、もちろんスクールバスも利用しないならかからないです!

だいたいどこの園にも提携している習い事もあると思います!うちの園は英会話と体操教室、サッカー教室があります!
わざわざ送り迎えする必要ないし、そのまま園でやってくれるのですごく楽です!

deleted user

うちは幼稚園です。
預かり保育も親の就業時間によっては補助出るので。
娘の幼稚園は課外教室が充実していること、外遊びも大事にしていることから、遊びも学びも両方大事にしてくれているので選びました。保育園と違って満3歳から無償化対象ですし。

ままり

幼稚園です。
保育園の選択はなかったです😂
というのも保育園は母親も働いてないと保育園申請できないので💦

確かに幼稚園は制服があるところだと夏冬の制服、指定カバン、夏冬帽子、夏冬体操服とお金かかりました😇
娘の通う幼稚園は特にハイレベルなことはしません笑
普通の幼稚園です😙
まぁ年少からリトミック、年中年長になると水泳、英語をさせてくれます。
幼稚園も無償化になりありがたいことに保育料は無料ではありますが、他の雑費などでお金かかってます😅笑
でも今のところ月1万以内でおさまってます😉

保育園に比べると幼稚園は園に出向く機会が多いのがネックです😂笑
ですが、園で過ごしてる子どもの様子が見れるのはいいかもです!

はじめてのママリ🔰

上の子が保育園で下の子は幼稚園です。

働くなら保育園の方が手厚くて良かったです。幼稚園は親の出番も多いし午前保育も預かりない日もあるので理解ある職場でないと難しいなと。
あと園によりますがうちは入園するだけで10万円かかりました💦のびのび園なのでやっている事は保育園とそんなに変わらなそうです😌

ママリ


みなさんコメントありがとうございます!
そしてまとめての返信ですみません💦
やっぱり総合的に見ると幼稚園の方がいいようですね🥺
とても参考になりました✨