※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖母が電気をつけたがらない理由について知りたいです。夜でも足元が暗いのに電気をつけないのは、何が原因なのでしょうか。

祖母80歳について。お年寄り共通なのか知りたいです。とにかく部屋やトイレお風呂などの電気をつけたがりません。夜でも足元が暗くても電気をつけたがりません。なんなんでしょうか、、、。

コメント

はじめてさん

もったいないから!じゃないですか?

うちはお婆ちゃんが「もったいやいから!」と言って極力付けなかったです!
でもトイレまでの廊下だけはつけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうかもです。でも転けたら危ないのでつけて欲しいんですけどどう言ったらつけてくれますかね?泣

    • 6月11日
ぽぽぽぽーん

センサーで反応するコンセントに刺す電気買ってみてはどうでしょうか?
お年寄りは勿体無い精神があるのでつけない。または、つけっぱなしにしてしまうのかもしれないです。

みい

わたしももったいなくて電気つけないときあります🤣

はじめてのママリ🔰

夜に光る蛍光テープみたいなのを貼るとかどうでしょう
お年寄りで節約したいけど危ないから階段に一段ずつ貼っている人いました

はじめてのママリ🔰

みなさんアドバイスありがとうございます!センサーとか蛍光テープとてもいいなと思いました🌟