※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の集まりで緊張し、テンパって余計な話をしてしまい、落ち込んでいます。人見知りでコミュ力が低い自分に嫌気がさします。

今日幼稚園の係で他のママさんたちと集まっていたのですが、全員話した事ないママさんで緊張してしまって会話に入れずにいたところ…
とあるママさんが、気を遣って話を振ってくれたのに、
テンパってマウント?自慢と捉えられかねないような余計な話までしてしまいました。
帰ってからも落ち込んでいます。
いい歳した大人が人見知りなんて情けないですが、コミュ力低すぎな自分に嫌気がさします。

コメント

ママん

周りのママさんも
テンパってる仕草でマウントじゃないって気づきますよ!

そもそもマウント取りにくる人は、話振られるまで待たずに自分からマウント話をふっかけますからね!!!

マウントって聞こえちゃったかも〜って思っている善良な人は、そんな人とは全然態度が違うので大丈夫🙆‍♀️

気にしないで良いですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい言葉をありがとうございます…!!
    今日いたママさんたちもみんなそう思ってくれてるといいな〜と願いつつ、気にしないようにします😭✨✨

    • 6月12日
るる💕

私も人見知りでコミュ力低いのでママ友さんとの関係に戸惑っています😫

今年から幼稚園始まって
初めてのママ友で、
歳上の方が多くてどう接したらいいのかとか考えて上手く話せないと落ち込みます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供も絡んだ関係になってくるので、うっかり失言しないかビクビクしちゃいますよね😭
    コミュ力高いママとか本当すごいなっていつも思ってます…✨

    • 6月12日
  • るる💕

    るる💕

    わかります!距離感考えてしまいます🤣
    こう言われたらこう答えようなんて、よく考えています😂

    • 6月12日
こっぴー

めちゃわかります…
その場で話すことに必死で家に帰ってから、余計なこと言ってしまったんじゃないかとかすごい考えて、凹むんですよね。
それがすごいストレスです😢
でもその場では会話途切れてもいけないし喋らないと!!!と焦って喋ってしまいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に帰ってから思い返して凹みますよね😭
    会話下手なので、焦って喋ろうとして空回りする日々です😭

    • 6月13日