※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の無神経な行動にイライラ。家事育児も手伝わず、安全意識も低い。旦那に何度も注意しても改善なし。自分でやれば確実だが限界あり。育て方もわからず悩んでいます。

何回言っても直らない旦那にイライラが😑

短距離だとチャイルドシートに乗せない
(座る事を嫌がる為、立ってバックルを構っています)
手の届く場所に危険なものを置く
外の階段などリスク高い場所でも目を離すし近くに居ない
お風呂で湯船にいる中目を離して浴室からも離れる

あたりが特に許せません。

親の不注意で事故や怪我など起きてしまったら悔やみきれない事を考えられないあたり。

旦那に気にしすぎとよく言われますが、当たり前のことをせず常識すら考えられない人と居ると尚更気にしてしまいます。

こちらもあんまり言いたくはないし、口うるさく言っていた時期もありましたが直らず・・むしろ逆効果で。
その都度リスクや危険性などを分かりやすく伝えていますが、私も限界です。

そんなに気にするなら自分で全部やれば?とよく言われますが、家事もほぼできない旦那なので・・私もフルで働いている為家事育児も全部は無理です。

旦那に任せられることがなさすぎて😔
洗濯はシワのまま片側に寄ったりで、とりあえずハンガーに引っかけるだけ。場所があるにも関わらず間隔もあけずに干します。
食器洗いはスポンジに洗剤をつけ、流水の下で軽く擦って軽く流して終わり。洗い残しが多く、洗剤の消費がやばいです。

家事育児においても自分でやれるものなら自分でやったほうが、確実だしストレスは減るけど時間と体力にも限界があります。

ブチ切れたり、逆に褒めてみたり・・いろいろしてきましたが旦那の育て方が分かりません。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那のことかと
思いました😇
旦那育てるのが
1番大変ですよね💦

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります。
うちの旦那も家事も子供の相手もろくにできません。
心配性なのにスマホに夢中なので子供が怪我しても状況が不明なこともしばしば…
私も働いてるのでほんとストレスで禿げそうです。笑

とりあえず、食器洗濯機をフル稼働、洗濯乾燥機もついに導入しました。夫より家電の方が優秀です!笑

以前子育て講座を受講した際、できていることに注目して良い行動を増やすというのは子供も夫も同じ。と聞きましたが、産んでもない旦那のためには頑張れず笑

私もそろそろ限界だーと感じます。
どうやって自分にご褒美をあげるか考えて日々生きてます。
解決策になってませんがほんとに毎日お疲れ様です😢