※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳量が足りないか、遊び飲みか、おっぱい拒否か悩んでいます。授乳時の様子や体重増加に不安があります。

遊び飲み?おっぱい拒否?母乳量足りないですか?

生後4ヶ月(修正3ヶ月)で母乳メインの混合でした。
寝る前や飲み足りて無さそうな時にミルク80ml足す程度でしたが、
成長曲線内だけど体重増加が緩やかなことが最近分かり、
欲しがったらではなく2,3時間ごとに🥧をあげたり、
ミルクの量を増やしたのですが、
昨日から咥えた乳首を顔を逸らして外すことも出てきました
(毎回の授乳ではないです)

・顔や🥧を固定してあげようとすると嫌がります。
・嫌がった後に自分でおっぱい押すとピューと出ます
・嫌がった後に🍼あげるとグビグビ飲みます
・数日前から産後初めて生理が来ました(関係ありますか?)
・嫌がった後に搾乳したらほとんど取れませんが、
改めて吸わせてみたらそれなりに飲んでくれました
・乳首出すと悲鳴あげて嫌がりました(1度だけ)
・夜通し寝るので夜間授乳は無いです
・朝起きたら毎日おっぱい張ってます。
・朝イチ以外は嚥下音は最初の数分のみです

これは遊び飲みですか?おっぱい拒否ですか?
それともやっぱり母乳量が激減してるということでしょうか?

元々母乳は出る方だったのに早産だったこともあって、
最初の1ヶ月はひたすら搾乳、
直母できたと思ったら乳首激痛のシコリ出来まくりで母乳外来行きまくり…
やっと軌道に乗って楽しく育児ができてると思ったら
体重増加に引っかかり精神的に来てしまってます。。

コメント

はじめてのママリ

乳頭混乱だと思います。
哺乳瓶の方が飲みやすいから母乳を嫌がってるんだと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    解決策はありますか?
    もうミルク足すしか無いですか?

    できれば半年くらいまではおっぱいメインで行きたいんです。。

    • 6月11日
naru

この時期の遊び飲みやおっぱい拒否、心折れますよね🥲

同じような感じで、私も助産師さんから生理前は母乳の味が変わるらしく、嫌がることがあるみたいです🥹

飲んでくれないと🥧も張って、色々辛いですよね💦
聞いてる限り母乳量は減っていないと思うので、多分期間限定のイヤイヤだと思いますので、少し様子を見るのもいいかもしれません✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい…ほんとに心折れます。。
    昨夜は授乳中限界が来て、
    旦那さんに赤ちゃんパスし、少し離れて自分を落ち着かせました😢

    今朝も🥧は張ってくれていたので飲ませましたが、相変わらずプイっとされました。
    でもシャーシャー出てるせいか嫌々ながらも昨夜よりも全然飲んでくれました😮‍💨

    期間限定だと信じたいです😭

    • 6月12日
  • naru

    naru

    私も泣きながら拒否する息子に「ママも泣きたいよ〜」と言ってました(笑)
    ママさんの心の健康が1番ですので、どんどん旦那さんに預けて気分転換しましょ✌🏻
    どんなに預けても赤ちゃんにとっての1番は絶対ママですから👶🏻❤️

    数字にうるさいお医者さんや助産師さんいますが、私は体重は緩やかでも少しでも増えてて、元気ならば大丈夫と言われました!
    もはや拒否する元気があるなら!1分でも飲むならいいや!状態でした😂
    急にあれ、すんなり飲むね〜みたいになったり、またダメかい!があったりするので、とりあえずダメなら、こっちがメンタルやられるので、すぐ切り上げてました(笑)

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭😭😭
    涙涙涙です。。。🥹
    ミルク飲むんだからミルク飲ませりゃいいのに…自分のエゴより赤ちゃんの健康でしょって分かってはいるのですが、まだおっぱいあげてたいと思ってしまって。。
    ひたすら葛藤してます😫

    授乳時間が短くなった時は次にあげるタイミングどうしてますか⁇
    グズったり泣いたりするようになりますかね⁇😅
    うちの子今までは『寝る>飲む』で。。🫠

    • 6月12日
  • naru

    naru

    すっごくわかります!!
    ミルク飲むんだから〜とわかっていても、出ないなら諦めがつきますが、だって母乳が出るんですから!赤ちゃんのために、育てるために体が変化して出てるものですから、あげたいのは当然です!エゴじゃないです🥲💓

    うちの子も食欲よりも睡眠欲なので、お腹空いたではグズったり泣いたりしません(笑)
    グズってても抱っこすれば満足してご機嫌になり、寝ます😩
    ご機嫌な時に「飲んでみよっか〜」だったり、指しゃぶりしてる時に「ママのおっぱいも吸え〜」だったり、グズってる時にもチャレンジしますが大体失敗なので、私の気分や適当なタイミングであげてます🤣

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!出るんです😭
    (実際は少ないかもしれませんが)
    同じ境遇の方から言われると1人じゃ無いんだなって思うし、本当に気持ちが楽になります🥹
    ありがとうございます😭

    グズっても抱っこすればご機嫌になるのもめちゃくちゃ分かります‼︎😫
    新生児の頃は『泣かないで〜💦』って思ってたのに、いつからか『お腹減ったら泣いてくれよー💦』に変わってしまいました😑

    吸わせるタイミング真似させて貰います!
    さっそく今日からやってみます😭

    授乳クッションが無いと授乳が下手くそで、
    いつもなら近くを散歩して終わりなのですが、
    naruさんからコメント頂けたおかげで『なるようになるかな』って、今日思い切って電車乗って赤ちゃんと2人でお出かけする事にしました🥹
    どうせそんなに飲んでくれないので、気分転換にららぽーとの授乳室行ってみます🤣

    • 6月12日
  • naru

    naru

    泣かないでの件も全く同じで共感しかにいです🤣笑

    家以外だとこちらも不慣れだし、赤ちゃんも気が散ってあまり飲まないかもですが、リフレッシュしてください☺️
    授乳室でやっぱ飲まないな〜と思ったら100くらい飲んでたり、お!飲んでる、期待できる!と思ったら30とかだった時もあったりしたので、外出時の授乳はいい時だけ気にしましょう🥰(笑)

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃん気が散ってキョロキョロしてました(笑)
    うまくできなくてもおっぱい拒否じゃなくて不慣れな場所だからだしって思えて快適に授乳できた気がします😂

    でも静かな授乳室でチュパチュパ乳首外したり咥えたりの音がしてお隣さんに申し訳なかったです🤣

    • 6月12日
  • naru

    naru

    まずそう思って行動にうつされたのが本当にすごいと思います🥲💓

    荷物やバスタオルで授乳クッションの代わりにーって思うけど、なかなか出来ないですよね🤣
    自分のせいじゃないって思うことも大切です(笑)

    お隣さんを気にするくらい余裕があったのすごいです😚
    元気な赤ちゃんだな〜と思われたかもしれませんね💓キョロキョロするだけで泣いたり拒否したりはなかったですか?

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと難しかったです😱
    でもなんだかまた一歩ママとして成長した気がしました🤣
    (勝手に…笑)

    1回目は泣きませんでしたが、
    調子乗って2回目挑んだら泣く+プチ暴れでした😫
    夕方に差し掛かってて母乳の出が悪くなってるのもあるかもしれません。
    『んー‼︎😡』って乳首引っ張られたりハムっと挟まれたり暴れたりのオンパレードでした😩

    • 6月12日
  • naru

    naru

    いや、もう出かけて外で授乳してってもうすごいですよ!だってミルクでもいいところをイヤイヤされるかも、遊び飲みされるかもしれない〜ってところ、2回も直母したんですから☺️
    もっと自分褒めていきましょ!💓私はいつも落ち込みそうになった時、寝顔見て、「今日もこの小さな命を守れた!すごい、私」と散らかった部屋を見て、自分を褒めてます🙄(笑)

    自分に置き換えると冷や汗ですが、聞いてる感じだと、とっても可愛く思えちゃうんですけどね🥰笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その考え凄く素敵です💓
    私も今日トイレ掃除するって決意したのにしなかったけど、命守れました✨笑

    お互いお疲れ様でした🤭

    • 6月12日
  • naru

    naru

    お疲れ様です❤️
    長々とすみませんでした💦
    一喜一憂しながら、頑張りましょう🥰

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とんでもないです!
    こちらこそ色々大変助かりました😫
    何度も言っててアレですが、
    本当に気持ちが楽になりました😣
    関係あるかは分かりませんが、昨日より今日の方が息子が笑顔を見せてくれた気がします😊

    明日もきっと授乳の度に一喜一憂ですが、
    同じような経験をしているママが他にも居る(た)んだと思えるだけで心の余裕ができます。

    本当にありがとうございました!🥹

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちも生後3ヶ月頃から母乳拒否が始まりました>_<
母乳の量が足りないのではなく、乳頭混乱で赤ちゃんが哺乳瓶の方が良くなってしまっているのだと思います😢
一時的ですぐ治るケースもあれば、私のようにかなり続く場合もあるので、赤ちゃん次第かもしれません。。。
とはいえ、はじめのママリさんのお気持ちとっても分かります🥲周りに同じ悩みの友人も居なかったので、なんで私だけ母乳飲んでくれないの、、、って毎日泣いてました😭😭同じく母乳育児が元々軌道に乗らなかったので母乳外来にも通っていたので余計にですよね>_<
もし母乳の分泌量が減るのが不安であれば、面倒ですが定期的に搾乳してそれを哺乳瓶であげつつ、赤ちゃんの気分が変わるのを待ってあげるしかないかもしれません😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    乳頭混乱ですか…😢
    体重増加不良後から🥧の頻回授乳はあまり飲んでくれてる感が感じられず、ミルク足さなきゃ、量も増やさなきゃってミルクばっかり意識してたからかもしれません。。

    搾乳はやってみますが、
    朝以外は張らないので取れる気がしないです😫
    ミルクの量を減らすのはやめといた方が良いですかね?😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重の増えが良くないと、本当に心配になってしまいますもんね🥲分かります🥲
    周りは完母の友人ママが多いですが、体重少なめな赤ちゃんがほぼほぼなので、今まで母乳中心でおられたなら自然なことかな〜と思います😊

    そうなんですね>_< 私も実際同じような感じでそんなに出てなかったですが、授乳タイミングの2回に1回は搾乳するようにしてました!
    それだと全然足りないので、不足分をミルク作ってあげてましたね🍼心配症な性格なので栄養不足が気になってしまって💦
    これからの時期は脱水には注意してあげたらいいと思います😊

    あとピジョンの母乳相談室という哺乳瓶の乳首は試されましたか?私は使って効果は、、、?でしたが、効果があったというコメントをよく見かけるのでチェックされてもいいかなと思います☺️

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど🧐
    脱水は怖いですもんね💦
    うちの子おしっこも💩も回数多めなのでアンテナ張ってオムツ替えするようにします!👌

    母乳相談室の乳首はAmazonで見つけて悩んでいたところでした🤣
    (元々母乳実感のSS使用)
    明日以降の様子次第で即ポチるようにします!!😣

    情報ありがとうございました!

    • 6月12日
み

娘もそれくらいの時期に遊び飲みありました🥹
遊び飲みプラス欲しがる以外であげてるとの事なのでお腹空いてないから顔逸らすのかもですね🥹
体重増加ですが、そのくらいから緩やかになるみたいですし成長曲線内でかつ少しでも増えてれば大丈夫だと聞きました😌
と言われても心配ですよね、私もそうでした🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに空腹な状態では無いかもしれません。。
    ここ最近は少しでもグズったらすぐおっぱい!ミルク!みたいな感じであげてました…🥹

    遊び飲みはどれくらいで落ち着きましたか?

    • 6月11日
  • み

    分かります🥹
    体重増加心配すぎて絶対お腹空いてないのにおっぱいばっか差し出してプイッてやられての繰り返しでした🥹
    母乳減るの心配で、あんまり出なくても搾乳をいっぱいしてました!
    遊び飲みは一、二ヶ月続きました😫

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も外される時は3分くらいしか吸ってくれません。。
    一昨日までは長いと15分とか吸い続けてそのまま寝落ちしてたのに…🥹

    搾乳するのは授乳後すぐですかね?
    次の授乳に響きませんか?😫
    頻回にすればするほど飲んでくれてる感覚が無くなり、🍼を足すことが多くて。。

    1,2ヶ月ですか。。
    この数日だけなのに昨日、今日と既に泣いてしまいました🥹
    メンタルもちそうにないかもです…🤢

    • 6月12日
  • み

    娘も3分吸ってくれたらいい方って感じでした😫

    すぐでも大丈夫ですが、夜寝た後とかにやってました!
    私も頻回だったので飲んでくれてる感覚無くて心配でした😭
    何回相談しても誰に聞いても緩やかでも成長曲線に入ってればいいって言われてその時はわかってるけど心配なんだよなー。ってひたすら思ってました😫
    🍼足すとそれは全部飲みますか?

    検索魔になるし悩む事多くて辛いですよね…
    でもそれだけお子さんのことしっかり考えられてるってことです😌ほんと頑張ってます!!休める時はリラックスしてくださいね、無理しすぎず😭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜寝た後であれば次の授乳まで長いのでできそうです、やってみます😭

    🍼は全部飲みます。
    今日は130余裕で飲みました😮‍💨
    MAXどれくらい飲むかは確認したことないですが、多分あげればあげる分だけ飲みます🤣
    ただ…ミルクあげた後はほぼ確実に緩めの💩ブリブリ出すのであげ過ぎないように注意してました。。

    🍼はありがたい事に飲んでくれるので、過去ママリに相談した時も『ミルク足せば良い。母乳育児より赤ちゃんの健康が大事』とアドバイス貰ってミルク量も増やしたんです。。

    私の我儘で母乳育児に固執してるのは分かってるし、完ミにしたら解決することなのも頭では理解してるのですが…まだ赤ちゃんと離れる決心が付かず、なんとか🥧を継続できないかなってジタバタ足掻いてます😫

    • 6月12日
まいなつ

生理くると嫌がる赤ちゃん多いみたいなので関係あるかな?って思います!また搾乳機使ったら取れなかったって事は赤ちゃん的には思った量が飲めてなく味も変わって嫌だ!みたいな?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生理くると嫌がるんですか…
    今まで妊娠以外で生理来なかったことがなく、これから毎月これが来ると思うと辛いですね🫠

    最近水分摂取も疎かにしてしまってたので、基本的なことをもう一度確認して母乳量が少しでも増えないかトライしてみます。。😔

    • 6月12日
かな

私も3ヶ月終わりの頃全く一緒な事ありました!
本当に辛くて助産師の友達に相談し、あえてミルクを足さない(夜のみ母乳が枯れるので1回だけ足しましたが…)方法で乳頭混乱落ち着きました!!!
お腹空いて、ミルクがもらえなければ吸ってくれるようになりました!
最初は吸いませんでしたが、ミルクもらえないとわかってからは相当頻回授乳しました。
そのせいか、母乳量も増えました!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体重増加は元々問題なかったですか?
    ミルクあげない期間の体重増加も問題無かったですか?🥲

    私もミルク量少なくしてほぼ母乳のみにしたい気持ちが大きいのですが、元々体重増加不良気味なのでトライして大丈夫なのか不安で…😮‍💨

    • 6月12日
  • かな

    かな

    体重が成長曲線より下回っていたらやらない方がいいかもですよね…
    私は元々平均より少し少なめな体重増加でした!(一日15グラム程度)
    ミルクあげない期間2-3日です。最初の1日は心配になるくらいおっぱいも吸わないし、ミルクあげないし…ってなりましたが、お腹すけば仕方なくおっぱいをずっと吸ってくれました笑
    3日後くらいにはおっぱいをちゃんと吸ってくれたので、今まで通り混合にしました!
    しかし、頻回授乳したせいか、母乳量が相当増えまして…次は哺乳瓶拒否が始まり…今はほぼ完母です笑 寝る前だけミルク飲んでくれるので飲ませています!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    成長曲線内ではあるのですが、ギリギリです🤣
    体重増加が緩やかだと分かった時は12g/日で😱
    次の2週間で授乳回数とミルク量アップさせて25g\日でした😅

    まさかの逆転現象ですか🤣
    それもまた困りますね…😫
    頻回授乳は時間決めてですか?
    それとも赤ちゃんがグズったらって感じでしょうか⁇🧐

    • 6月12日
  • かな

    かな

    その頃の授乳時間は全く無視で欲しがるだけあげました!
    助産師の友達から言われたのは、「今までおっぱい吸えてたならただ楽を覚えただけだから!お腹すけば嫌でも吸うから一回お腹空かせな!」と。なので思い切ってミルクを辞めて、ないたらおっぱいを繰り返しました!酷い時は1日10回以上あげました笑
    寝る前だけはミルク100くらいあげてましたが!
    あと、おしゃぶりはやめた方がいいとも言われました!
    乳頭混乱起こしやすいらしいです!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10回以上ということは夜間授乳アリですか?
    私もお風呂上がりに80だけ足して頑張ろうと思ったのですが…やはり飲み足りてなさそうで寝る前にもう80追加してしまいました。。😩

    おしゃぶりやめた方が良いんですね!
    元々おしゃぶり拒否気味だったところを可愛いからって理由で旦那さんが一生懸命吸わせてたのでやめさせます(笑)

    • 6月12日
  • かな

    かな

    夜間は1回だけ起こしておっぱいあげてました!うちの子は寝ぼけている時は拒否なく飲んでいたのと、夜中はおっぱいがよく出るので、ここで稼いでた感じです笑
    日中で10回だったので、1時間に1回とかもありました笑
    私的には夜は母乳も枯れますし、授乳時間も空くのでミルク足してもいい気がします!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜間授乳やってたのですね🥹
    凄いです、お疲れ様です😭

    寝そうな時に吸ってくれるの分かります!
    日中の様子次第で私も夜間授乳再開するようにします😣

    色々とアドバイス本当にありがとうございました😭😭

    • 6月12日