※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🌸
子育て・グッズ

里帰り出産後、自宅に帰ったら赤ちゃんが寝つけなくなり、旦那のゲーム音も気になる状況。育児と睡眠について相談です。

【里帰り出産した方またはしたよって方】

約1ヶ月間、私のおばあちゃん家で過ごしてました(病院が近かったため)

自宅に日曜日帰ったのですが、環境の変化に気づいたのか寝付けが悪くなったような気がします。
いつもは寝る前のミルクあげたらすぐ寝てくれたのに自宅に帰ってから全然寝なくなりました💦

日中も中々寝つけず、すぐ目が覚めるか寝てもすぐ授乳時間になってしまう日が続いてます‥

また旦那はパソコンゲームを再開して声がまあまあ大きいのでそれで寝付けないっていうのもあるんですかね‥
寝ぐずりも始まって睡眠が浅くなってる気がします‥

日中もこんな起きてて大丈夫?ってくらい起きてるので心配です‥

娘は寝てくれないし、旦那は育児を手伝ってはくれるけどゲームの声がうるさいのでそれにイライラする私‥

身体的にも肉体的にもきついです😭
皆さん里帰り出産終わってから何か変化などありましたか?

コメント

ままリん

1ヶ月里帰りしました☺️
自宅に戻る時は、環境が変わって寝ないだろうなぁ〜とビクビクしてましたが、我が子は意外とそんなことなく、、、もちろん寝れない日もありましたが、特に大きな変化はなかったです!
なるべく周りの音とか部屋の明るさは実家にいた頃と同じように心がけてました。

ゲームの声がうるさいのは、しっかり話しして改善したほうがいいと思います😣寝かしつけまでやってくれるならまだしも、ママさんがストレスになるだけですから😭

  • はる🌸

    はる🌸

    そうなんですね!寝てくれる日もあれば中々寝付けない日もあり日々苦戦してます‥寝かしつけが単純に下手なのか、娘も抱っこしてほしいから泣いてるのかよく分からなくなってきて色々試行錯誤してます😅

    旦那と話し合ってみます🥲

    • 6月11日
  • ままリん

    ままリん

    ママも子供と一緒に成長していくものなので、下手なんてことないですよ☺️(偉そうにすみません)我が子の場合は新生児の頃からスワドル着せてたので、そこのルーティーンは変わらなかったから寝てくれたのもあるかもしれません🥺
    寝かしつけに時間がかかると、自分も余裕なくなってきてしんどいですよね。少しでも休める時に休んでくださいね♡
    お互い頑張りましょう😭

    • 6月11日
  • はる🌸

    はる🌸

    スワドルやっぱり良いんですね!おくるみで頑張ってたのですが、それでも寝ない時あるので最近購入に踏み入れました😅
    お互い無理せずに頑張りましょ😣

    • 6月12日