※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり🔰
家族・旦那

再婚相手の連れ子が生活保護を受け、家計を圧迫している状況で、旦那が援助するも連絡を取らず無責任な態度。相談者が疑問を抱えています。

私が厳しすぎるんでしょうか?

再婚し、旦那には19歳の連れ子がいます。
再婚前に「自分のペースで生活したいから、親父の新しい嫁とは一緒に住みたくない」と1人で家を出ています。

引きこもりです。家でネットゲーム三昧。
働きたくないからと生活保護を貰い始めました。

それだけならまだしも、生活保護ではお金が足りないらしく、家賃や電気代をこちらが負担しています。
私も妊娠中で生活もカツカツです。
今すでに2ヶ月で10万ほど貸しています。

旦那は自分の子どもだし、可愛いし見捨てられないと援助をしています。そもそも援助してるなら生活保護打ち切られるよと言っても我が子可愛さに聞く耳持ちません。
しかも、大切な用事の電話に出ませんしLINEも既読無視するそうです。生活保護の申請も電気やガスの契約も、買い物も掃除洗濯も全部旦那がやっています。
無視しても旦那がお金を振り込んだり、面倒な手続きをしてくれるもの、と甘えているとしか思えません。

今日もお金の工面をしてくれと旦那に言われたのですが、お金を出している以上きちんと連絡が取れるようにして電話にも出て話をするべきだし、面倒なことから逃げてばかりのそんな態度の人に援助はしたくないと言うと「俺にとっては大切な子どもなんだ!お前は冷たすぎる!本当の母親じゃないからか!」と逆ギレされました…。

私がおかしいんですかね…どうしたらいいでしょう…。

コメント

ママリ

おかしい!!働かないならこちらが援助することもないし大人なめすぎですよ!!
このままお金あげ続けたら一生ニートだと思います。

家に帰ってきてアルバイトで3万くらい毎月入れてもらうか
一人暮らしするなら自分でやれ!一万もげない!!

の2択です!!

  • おにぎり🔰

    おにぎり🔰

    ありがとうございます。
    おかしいと言っていただけて、私が変じゃないんだと思うことができました💦
    一人暮らしでお金だけでなく、19歳に掃除も洗濯もゴミ出しもやってやるってどうなのかと言いましたが、「俺がしないとアイツは何もしない。死んでしまう」と…

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

成人してて無職って。

精神疾患とかないなら
援助もしないし、縁切りレベルで教育をし直しましょう。


ご主人が甘えさせる理由はなぜですか?

本当の母親に頼ればいいと思いますが!

  • おにぎり🔰

    おにぎり🔰

    ありがとうございます。
    本当の母親は産まれてすぐ離婚し、今どこにいるか分からないそうです。
    それから更に再婚離婚をし、多感な時期に引っ越しや転校で振り回したせいで引きこもりになったそうで、責任を感じているらしいです。
    はっきり言って私には全く関係ないし、会ったこともないので情もないです。
    冷たいですかね…💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神科行ってます?

    支援とか受けないと取り返しつかなくなりますよ。

    金で解決出来なくなる前に1人前にさせないと家族崩壊します。


    婚姻関係の継続、厳しくなりません?

    • 6月26日
  • おにぎり🔰

    おにぎり🔰

    生活保護を貰うために精神科に行ったけど、鬱や精神疾患というレベルではないそうです。
    何度も私が保健師さんや自立支援施設にかけあいましたが、本人が断固拒否。
    好きなこと(ネットゲーム)して生活したいだけに思えてしまいます…。パソコンも買い与えて、Wi-Fiも契約させて…
    しんどい思いして生活保護受給してる方々に失礼じゃないかと思ってしまいます。
    どのように支援に繋げたら良いでしょうか…

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所に電話します!

    生活保護の不正してますと。

    ただの我儘なんですね。

    • 6月26日
はじめてのママリ

自分の子供でも同じことをしますと毅然とした態度で言ったらどうですか?
甘やかすのが親ではなく、その子が自立できるようにするのが親の役目だと旦那さんに言った方がいいです。

急に私たちが死んだり、1人になった時に生きていけるようにしてあげないとと。

  • おにぎり🔰

    おにぎり🔰

    ありがとうございます。
    自分の子どもでも、俺は同じことをすると言っています…。お前は19歳の子供を育てたことないから分かんないんだ、今そうやって偉そうなことを言ってたら、いざ自分が直面した時に恥ずかしいぞとマウントも取られます…。
    旦那にとってはいつまでたっても赤ちゃんのままなんですかね💧

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがおかしいです。

可愛いし見捨てられないって…ほんとに可愛いなら自分で生活できるようにしておいてあげないと、旦那さんが健康でなくなったときどうするんでしょうか?
その愛情のかけ方は息子さんの首をしめているだけだと思いますが…

  • おにぎり🔰

    おにぎり🔰

    なぜか自分は90歳まで大病せずに生きるという自信があるそうで、もしもの話を取り合ってくれません…。
    可愛いを掛け違えてますよね💦言っても分かってもらえないどころか、冷たい人間だの、自分の子供にも愛情がないだの、そんなの母親じゃないだの言われます…

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うーん…私から見ると、おにぎりさんの方がちゃんと考えてあげてるように見えます…
    旦那さん、自分自身のこともですけど、息子さんのことも客観的に見れてないですよね。入れ込み過ぎというか…
    どちらにせよ、旦那さんの態度が悪循環を呼んでいますね😞
    19歳ならまだ立て直せると思いますが、旦那さんが変わらないと息子さんも変わらないでしょうね…世間的にだめでも、実の父が全肯定してるんですから💦

    • 6月26日
  • おにぎり🔰

    おにぎり🔰

    ありがとうございます😭そう言っていただけて救われます…
    「俺を振り回して引きこもりにしたお前のせいだから、支援して当たり前」だと思ってるんじゃ…としか思えません。
    お金を稼いだこともない、1人で家事をしたこともないのに、お金を出している親にはなんの感謝もせずに毎日ウーバーイーツ。
    こっちは見切り品で毎日自炊してるのに…
    旦那とは「1人暮らしをしたらもう面倒は見ない」と約束したのにコレです…💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しんどいですね💦
    おにぎりさんは奥さんですから、旦那さんにも甘えがあるのかもしれませんね…💦
    まず旦那さんに第三者から客観的に言ってもらえる機会でもあれば違うんですかね🤔

    • 6月26日