※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰👶🏻🚺
お出かけ

鹽竈神社でのお宮参りについて、産着やセレモニードレスの着替えタイミングや当日の流れを教えてください。

宮城県塩釜市にある鹽竈神社でお宮参りをしようと考えています。
・産着、セレモニードレスに着替えるタイミング(駐車場車内で着替えてから向かうのか、待合室?のような所で着替えるスペースはあるのか)
・当日の流れ
わかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

上の子の時に塩竈神社でお宮参りしています。
2年ちょっと前の記憶ですが。。

待合室のようなところはオープンスペースなので着替える場所などはなかったです。

車でセレモニードレスをしっかり着せてから受付するその後待合スペースで待つ間に産着を付けてもらいその後呼ばれたら本殿に移動後御祈祷の流れでした!

  • 🔰👶🏻🚺

    🔰👶🏻🚺

    聞いておいて良かったです😭
    ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

昨年末に行きましたが、着替え等するスペースはなかったです。
授乳室のボックス1つだけあります。

皆さん、家から着てくる方多かったですよ。
待合室は2、3人掛の椅子が並んでいるだけです。
掛衣装の人は待ち合い室で待ちながら家族と着付けてました。
椅子に座りながらミルク飲ませてる人もいました。
ちなみに大人はキレイ目だけどラフな感じの服装多かったですよ。きっちりスーツ!みたいな人は少なかったです。

流れとしては、神社の社務所の近くに、祈祷の申し込みを書く紙があるので、それを記載し社務所にいき初穂料を払います。一万か二万だったと思います。
そうすると、色のついたカードを渡されるので、待合室で待ちます。
◯色の札をお持ちの方は~とアナウンスが流れるので、境内に行きご祈祷になります。30分くらいですかね。

  • 🔰👶🏻🚺

    🔰👶🏻🚺

    うわあすごく分かりやすくて助かります😭😭
    ありがとうございます!!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駐車場もちょっと遠いところもあるので、第一駐車場に行くことをオススメします😊
    Googleマップで出てきますよ。
    第一駐車場から志波彦神社の前を通って塩竈神社に行きますが、私は義母から志波彦様にお参りしてから行くように言われているので、きちんと順番に参拝してます(笑)
    ご祈祷は、お宮参りから車のお祓いまで一緒です。大安だとやはり混みます。
    境内?神殿?では正座でじっとしている感じです。「◯◯市◯◯区に住まいし△△の~」と皆の名前と何参りか読み上げられます。周りの赤ちゃんはみんな元気に泣いてて、立ってあやしてました。我が子はずっと爆睡でした(笑)

    待合室は冬だったのですが、やはり寒かったので、逆に今は暑いと思うので、大人も赤ちゃんも暑さ対策して行った方が良いですよ。

    私は仙台からですが、赤ちゃんには最初からセレモニー服を着せていき、トランクでちょっと整えていきました。駐車場で義両親や実親と待ち合わせし、義母が持ってきた掛衣装を待ち合い室で着せました。
    11時くらいに神社ついて祈祷してもらい、12時だか12時半で塩竈のお寿司屋の個室を予約していたので、お食事にいきました。授乳も神社ではせず、そこでしました。

    お宮参り楽しみですね😊懐かしくて、もう一度行きたいです😁

    • 6月12日
  • 🔰👶🏻🚺

    🔰👶🏻🚺

    とても丁寧に本当にありがとうございます😭💕
    こちらに引っ越して来た頃に1度お参りに行ったっきりだったので神社のイメージが全く湧かずにいたところでした💧
    これからどんどん熱くなるので早めに行かないとですね💦

    • 6月14日