※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で怒られて行きたくないと言い出した女性に対し、家でもちゃんと整列すれば先生に怒られないと声かけしました。頑張る言い方は違うかな?

今日幼稚園で整列しなきゃいけない時に並ばず、先生と2人きりの状態で怒られたみたいで明日から幼稚園行きたくない、やめると言い出しました。

家でも同じことで怒るのは違う気がして、
明日からしっかり並ぼう!そうしたら先生が怒ることはないんだよ。いつも幼稚園で頑張っていてえらいね。と言いました。

声かけとして正しいですか?😓
幼稚園頑張るっていう言い方もなんか違いますかね、、

コメント

ままり

正しいと思います☺️うちも3歳半です。
年少ってそんな感じなんですね💦怒られるんですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😮‍💨
    落ち着きのないうちの子もいけないですが、じゃあ並ばなくていいみたいなことも言われたみたいでちょっと色々心配です🥲

    • 6月11日
ままり

なぜ整列しなかったのかは聞きましたか?そこを解決できると良いですね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多動っぽいところがあってふらふらっとしてしまうんです。
    特に先生から指摘されたわけでもないのでまだ様子を見てるのですが🥲

    • 6月11日