※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父のような男性と結婚したかったが、全く異なる男性と結婚した女性が、旦那が男らしくないと悩んでいます。自分でできることが多く、旦那に期待することができないことに不満を感じています。

男らしくない旦那と結婚した方いますか?

なんか、、引くことばっかりです。
カエル化というんですかね。

私の父が何でもできる人だったので
そんな人と結婚したいと思っていたけど
全く正反対の人と結婚しました

車のことに詳しい
タイヤ交換できる
洗車は手洗い
テントを1人ではれる
家具とか組み立てたりすることは1人でやれる

こういうのができる男らしい人が好きでした!
それを見て育ったから
男はできると思ってて笑

今の旦那は車詳しくないし
タイヤも交換できないし
洗車は手洗いしたことないし
家具の組み立てとかも私がやってます。

なんか私が男らしいというか、1人でできてしまうし
知識があるから知らないと萎えてしまって。
もちろん知らない人も多いと思うんです
仕方ないのに。えー知らないのってなってしまう。


さっきはカセットコンロのガスをつけれなくて
ずっとフリーズしてました。
なんだかなぁ、、

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が似た感じです!
車関係で働いてるので洗車は手洗いしますが、タイヤ交換はできません!
テントや家具の組み立て、DIY系も全滅です。笑

ただ付き合ってる時から無理なのは知ってたのでカエル化はなく、できる人がよかったわー🤣って笑って言うくらいですかね。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめてテントや家具1人で頑張って欲しいですよね💦
    そうそう!DIYも私の方が上手で…そもそも自らやろうともしない。

    私も付き合った時から
    父親とは違うと思ってたのですが…笑
    旦那の親も旦那の義理弟さんも
    全て詳しいし、なんでもこなすし
    改めてそういう人がよかったーって🤣

    私笑いながらでもそんなこと旦那にいうと怒るというか拗ねるというか…
    それもめんどくさいし、なおさらできないことがダサいって思ってしまうんです笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的には頑張って欲しいとか、やるべき!とかもなくて、できる人なら尚よかったのに!と冗談で言える程度で重視はしてないです!笑
    なのでがっかり具合もそんなにないですね😂

    冗談で言えば笑い合えるからまだ許せるのかもしれません🤔

    もし逆に夫に義母と比べて義母みたいに○○もできるべき、○○はできててほしかった!とか言われたら腹立ちますしね。笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分うちは夫婦仲良し!じゃないから
    余計にそういうのが私の方ができると下に見てしまうんだと思います🤣
    冗談で言っても冗談が通じない人だから嫌味を言われてると思ってキレるタイプなのでめんどくさいです😂

    夫に義母と比べられたらなんて考えもしなかったです笑
    確かにそれムカつく案件です🤣

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

え、私?!ってくらい同じ境遇で驚きです!!!

私の父も男らしくなんでもできて家族を引っ張ってくれる風格のある人です。
車詳しい、洗車もタイヤ交換もちょっとした車の不具合も全部父が見てくれて、テント1人で貼れるし火起こしだって難なくできて、旅行の予約もいつも父がやってくれてました。もちろん私たちの意見は聞きますが。ほかにも困ったことをポロリとこぼせば大抵のことは知っていて頼りになります。

旦那といえば、運転すら助手席乗っててビクビクするほど頼りなくて車のこと無知すぎてディーラーとの交渉は私がいつもやります。家具の組み立てもどうしても力が足りない時は旦那に依頼しますが不器用すぎて見ててウズウズします。私も基本自分1人でなんでもできてしまうタイプでそこも同じです…!

萎えてしまう気持ちとってーーーもよくわかります…
人当たりの柔らかいところは好きですが、結婚→出産→育児と付き合ってた頃には見れなかったライフステージを進む度に頼りなさが目につくようになりました。
私の父が旦那を見る時に哀れみのような呆れてるような目で見てるような気がして、それもまた妻として情けないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥹

    そういう人と結婚したかったですよね、、
    頼りたい。安心したい。
    でも私がやった方が早いし安心だし自信あるんです😭

    なんでそんなことも知らないの?って下に見てしまう🥹
    そうなんです!ライフステージ進むたびに思い知らされる…
    子供にはかっこいいなんでもできる父でいてほしい…

    知識がなさすぎて引いちゃいます😭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもにとってのカッコいい父でいてほしいって気持ちほんっとうに痛いほど分かります…だからどうにか旦那を立てようとするけど内心はイライラ、自分でやりたくて仕方ないです。

    私の旦那は知識ないこと自体恥とも思ってない感じで、少しは焦ろう?!恥ずかしがろう?!っていつも思ってます。せめて頼りになるよう努力してくれれば…

    • 6月12日
るい

うちもそんな感じです!
車を大事にしてるので洗車は手洗いでしてますが、タイヤや他の事はさっぱりです💦
家具の組み立て、家電の設置もずっと説明書と睨めっこしながら紙を回転させながらうーん🤨って悩んでます😂
とても不器用なので、私が手伝おうか?って言っても俺がやるから大丈夫!って意地っ張りなとこがあるので、めんどくさーって放置してますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黒の車かほしいという割に
    手洗いなんてしたことなく
    洗車機頼りでタイヤなんて洗ったこともない。
    まどにガラコだってしたこともない。
    洗い方すら知らないと思うと
    そんなのも知らないできないんだって悲しくなります、、笑

    組み立てを1人でさせたら
    間違ったふうに完成して
    もう直せないようになったこともあり
    もうイライラしました笑

    男らしい、頼れる人と結婚したかったです笑

    • 6月12日