※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産後ダイエットについてアドバイスが欲しいです。食欲が抑えられず、ストレスを感じています。栄養を考えた食事ができず、体重が増加してしまい悩んでいます。

産後ダイエットのアドバイスが欲しいです😢

完母です。

食欲がやばくて😔
夜中も食べてしまいます。
子供にストレスは感じないのに
育休中でずっと旦那と一緒にいることが
すごくストレスに感じます

1人になりたい…(子供とは一緒にいたい)

ご飯はお箸を持つ時間がなくて手で食べられるものをパパっと抱っこしながら食べる感じです。

ちゃんと栄養のあるご飯食べれてないです💦
甘いものが欲しくて仕方ないです。

うまく減ってた体重が3キロも増えてしまいもう消えてしまいたいです。
病んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

双子くんの育児お疲れさまです🥺✨私も完母でしたが、体重が減ったのは4〜5ヶ月ごろからでした。初めは飲む量が少ないのでなかなか落ちないですが、徐々に子供たちの飲む量が増えてくるので待つのみですね😣お気持ちわかります。私も痩せたくて痩せたくて仕方なかったです、、朝から晩までずーっと食べてましたよ(笑)1日3000kcalはとってた気がします💪そして産後はホルモンのせいか、旦那にずっとイライラしてました😖それも半年ぐらい経つと突然なくなりました。時間が解決してくれるはずです!今はしんどいと思いますが、耐えましょう😭!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    体験談ありがとうございます😢
    痩せたいのに食べることは我慢できなくて😞
    そんな自分にもイライラしてます😢
    旦那のことが急に気持ち悪くなってしまい😭
    一緒にいることがストレスです😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月経った今でも、産前よりはイライラしてしまいます😫でも結構そういう方多いみたいです😢私たちは妊娠出産を経てますが、旦那さんたちは自分の体には何も変化がないので今まで通り日常を過ごしているだけなんですけど、それがイライラしたりするんですよね😓子供たちもこれから動き回るようになるので追いかけまわしていれば自然と痩せていきます✨8ヶ月で完ミに移行しましたが、そしたら食欲もなくなり全く食べなくても平気になりました🥺

    • 6月11日