![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが日中よく寝るのは普通ですか?
もうすぐ生後5ヶ月のお昼寝について。
日中、ミルクを飲んでから遊んだり寝返りしてもどして寝返りしての繰り返しで5〜10分で疲れてグズグズしだしておしゃぶりをしてトントンすると寝るのですが(30分〜1時間半程)起きてすぐ寝返りして10分程でまた機嫌が悪くなっておしゃぶりすると眠たそうにするのでトントンすると寝て、また起きて寝返りして寝ての繰り返しで遊ぶ時間が短く、寝る時間のほうが長く感じます。
生後4.5ヶ月ってこんなに寝るものですか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほぼ遊んでいて30〜60分の朝寝と昼寝をするくらいです!
![ママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ 🔰
毎日お疲れ様です。
うちも新生児期の頃はほとんど昼寝せずずっと起きていましたが、4.5ヶ月ごろから起きても1時間〜2時間ほどですぐ眠たくなるのかグズグズして顔こすったりしていました。生後半年になりましたが、今も朝寝、昼寝、夕寝、しています。。寝る時間の方が多いです。。
一度気になって、保健師さんに相談したことあるんですけど、夜眠れたりするようであれば大丈夫と言っていました。
寝返りとかしたり活動時間が増えることで、思っているよりも赤ちゃんは疲れていて眠くなるのではないかなぁ、、ということでした。。私もそのように捉えてあまり気にしすぎないようにしています( ´-` ).。oO (
コメント