※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

太陽生命の営業の勧誘について相談中。保険会社の営業は、固定給で土日祝休み、休みやすい。栄養士からの転職で、勤務形態に魅力感じる。

太陽生命の営業の人から
一緒に働きませんか?って
街中でゆわれました。

転職先ずっと探してるんですが
保険会社の営業ってどんな感じですか?

9:30〜18:00(大体16:30には皆帰っているそうです)
土日祝休み
子供の参観も勤怠押したら中抜けしてもいい
体調不良で休む時も休みやすい
2人1組で営業してるノルマなし
固定給

チラッと聞いた話です

私は給食会社の栄養士してます
365日シフト制6:00〜18:00まで
8時間労働
週休2日
途中で帰ると早退扱いで給料減らされます

栄養士職にこだわっていないので
勤務形態だけ見ると惹かれます

コメント

はじめてのママリ🔰

保険の仕事、私も知り合いとか義家族の知り合いとかから紹介されますが良いことばっか言ってるけど
実際大変なんだろうなぁとしかおもわなくてやってないです😂😂
ノルマなし、時間も無理なら短時間でOK(最初の何ヶ月かだけは研修期間でちょっと長め)、ネイル、Wi-Fi、携帯代などは経費でOK、どうしてもの時は子供連れて勤務してもOKと
え~!すごい!と思ってましたが
誘ってきた知り合い自体、実際大変そうというかノルマなしと言ってるけど必死感伝わってきて
なんかちょっと…ってなりました😣

るい

他社の保険で働いてます!
私もそう聞いて入社したのですが、あまり期待しない方がいいかと思います😣
メリットは時間が自由で授業参観や美容室など行ける、土日休み、諸々経費で落とせる、勤務時間より早く帰れるです!
デメリットは成績などはやはり言われ続ける、資格を取り続けないといけない、上司がハズレだと時間自由聞きません…
固定給だと言われていてもそれは成績を保てていないと下がっていき、最悪扶養内で働いてるのと手取りも変わりません💦
自由に働きたい、お給料はそこまで気にしない、メンタルが強いとかであれば向いてるかと思います!

deleted user

大体どこの会社も月2件取るのが基本です。2件だけ?楽勝〜。ではないです。
いま少子高齢化、ネットメインで生き残りは難しいとされてます。
美味しい条件の仕事ほど大変な仕事はありません…

チャンミー

職安の出口に立ってる人たち、大体生命保険の人たちですよ。
「一緒に働きませんか?条件いいですよ」が常套句です。
そこまでしないと働き手がみつからないというのは、どういう意味か分かると思います…

ウチの母も某生命保険会社の営業やってましたが、毎朝吐きながら出勤してましたよ。
帰ってきてからもストレスで吐いてました。

はじめてのママリ🔰

太陽生命ではないですが、他社で働いてます!
本当に融通きくし、柔軟に仕事できます!
けどその分、やはり成績は上げなきゃダメですけどね笑
けど大きい契約取れたらボーナス跳ね上がるので、夢はありますよ!

ちー

他社で経験あります。
子供の学校行事は私も中抜けしてました。
子供や自分の体調不良でも、休みやすいですし、熱の呼び出しでも、早退扱いにはされませんでした。お客様のアポ取りが出来ないと、まぁ時間に余裕が生まれます。
土日休みは、自分の働き方とお客様の要望により、ですね。
お客様により、やはり土日祝日しか会えない人は一定数います。
私は子供の預け先の確保が出来た日に、集中してアポを入れる感じてした。私がいた会社は、新人期間は基本給は保障されてました。
私は県内で必死に就活してましたが、県内で正社員でも、基本給18万〜という会社が多い中、基本給が20万に惹かれました。
毎月成績のことは言われますが、一般企業との大きな違いは、福利厚生の良さとスケジュールは自分で組むので、自由が効くこと、リーダーによっては子育てに理解ある方なら、無闇に有給を消化しないで済むことですかね。
保険の仕事って特に、やってみないと分からない部分は多いと思います。
普通の、目の前に売るものがある営業とも全然違うので。。。
ご家族の協力や、入る会社にもよるのかな、と思います。