※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏼
お仕事

25歳の専業主婦です。看護師になりたい夢がありますが、金銭的に厳しいか迷っています。今から学校に通うのは遅いでしょうか?

現在25歳で1歳の子どもが1人います。
旦那と私は共に作業療法士の資格をもっていて、旦那は現役で働いていますが私は専業主婦中です。貯金などは全然ありません。ですが、何年も前から産科の看護師になりたいという夢があります。 その夢は作業療法士の学校に行ってる時からありました。でも、今更だよなとか思って諦めていましたが、やっぱり心のどこかでは諦めきれない部分もあります。今から学校に通って看護師を目指すには遅いですかね?
金銭面的にも親に迷惑をかけるわけにもいかないし貯金もない私たちには厳しい話でしょうか。

コメント

りん

全然遅くないと思います🙆‍♀️
看護学校に通ってましたが年齢様々でしたし子持ちの方もたくさんいましたよ〜!
金銭的にはお礼奉公をすれば何とかなりそうな気がします🤭
ただ実習はなかなか休めないし(規定の実習日数を満たせなかったら留年など、、、)大変だと思いますがあとはやる気と周りのサポート次第かなと思います😊

  • りん

    りん

    ちなみに私が免許を取って1番最初に勤めたのが産婦人科でした👶
    看護学生の人何人も働いてましたよ!(半日学校半日勤務)

    • 6月11日
  • 👶🏼

    👶🏼

    やっぱ、金銭面と育児との両立が問題になってきますよね🥺
    旦那は賛成派なんですけど、どうしても金銭面で悩ましいところです💭

    • 6月12日
ともまつ

私の姉は24歳で看護師の学校に行き26歳で卒業してました😄
子供がいなかったので動きやすい面もあったと思いますが、目指すには遅いということは無いと思います!
姉は、学校に行きながら産婦人科で働いていて(学校のきまり?)、卒業してそのままそこへ就職したままでした😌

  • 👶🏼

    👶🏼

    学校に行きながら産科で働けるんですね!!それって看護学生1年目から可能なんですか??

    • 6月12日
🐰

私も夫婦で臨床工学技士ですが、
透析室に約10年勤めてました💉
第1子出産の時に産婦人科で見る看護師さんや助産師さんに憧れを持ちました☺️
技士の資格取らずに看護の道に進めばよかったなー(給料もいいし就職先がたくさんあるので...)とこの5〜6年ずっと考えてます🤣

一番下の子が小学生に上がる頃に看護学校通おうかな、なんて考えたりしてます🤗
一度きりの人生ですし、25歳なら全然遅くないですよっ!

  • 👶🏼

    👶🏼

    私も出産の時に、命の誕生する瞬間をを側で支えてくれる看護師さん達に尊敬と憧れがあって目指したいなって思ってます😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

お金と子育ての協力ですかね…問題は🫠学校も奨学金を使えばいけそうですが、、、
OT給料低いのに専業主婦できてるのが凄いです😱😱私たちもお互いOTですが、無理です🥵🥵

  • 👶🏼

    👶🏼

    子育ての協力は大丈夫なんですけど金銭面が~って感じなんですよね🥲
    副業で月に20万以上稼いでるのでそこは何とかなってます!
    専業主婦の肩書きだけですね笑

    • 6月15日