

ことのんママ
嫁の立場です。
ウチは、決まった金額を生活費として夫の給与口座に入れ、自分の小遣いを抜いて、後は貯金です。

はじめてのママリ🔰
1割自分のお小遣いで、残りは貯金です!

退会ユーザー
固定費は旦那なので、生活費は私が全部負担してます。

まめ大福
基本的には夫が全て支払っていて
私は私が買い物した分や自分の保険くらいを払ってます
残りは貯金ですがいくら貯金しようとかは決めておらず、夫からもお金をもらえるし自由にしてます

ママリ
旦那の給料と合算して生活費、家族の貯金にしてます。
自分のお金として置いておくことはないですが、旦那も同じだし、家計は私が管理してるので特に不満はないです🤭

退会ユーザー
私の給料は全額貯金で
旦那の給料からも貯蓄+生活費です

はじめてのママリ🔰
保育料払ったり、足が出た分補填したり、自分に遣ったりそれぞれです😊

ママリ
旦那の給料も私の給料も全て家計に入ります。お小遣いや個人の貯金に入れることはないです。欲しいものあったら家計から出します。

ママリ
生活費に入れてます😅

ママリ
パート代月10万ですが、7万は食費や生活費やリフォーム代に消えて3万は子供の学費に貯金してます😅

RT
生活費などは全て旦那ですが、子供の保険(コープ共済)は私のお給料から引き落とししてます!
それ以外は自分に3万円、残りは私の口座にそのまま貯金です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
財布別で各々払ってます。
例えば光熱費とか子供の習い事とか適当に分けてます。
きっちり半分とかじゃなくて大体です。
コメント