※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家族・旦那

義理母の病院からの連絡は、親族にしか来ないものでしょうか?義理姉との関係が悪いため、心配しています。

病院からの危篤の連絡ってサインした親族にしかこないものですか??
義理母が入院してるのですが、旦那は義理姉と仲が悪く、、さすがに姉から連絡くるよな?とは思うのですが心配で。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院に相談した方がいいと思います。

急を要していて繋がらなければ連絡先の他の人にも電話するでしょうが、繋がれば何人も電話しないかと💦
普通はその人から他の人に連絡しますが、世の中には人の気持ちがわからない人もたくさんいますしね😥

  • のん

    のん

    そうですよね、病院は対応してくれるでしょうか、、

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断られる覚悟での相談になるかもしれないですね。

    • 6月11日
  • のん

    のん

    病院に電話したところ危篤のさいは両方にかける、と言ってました。あとは病院を信じるしかないですね、、

    • 6月11日
アイ

サインというのは、急変時の対応処置についての承諾書などですか?

病院側は1番の緊急連絡先のご家族を必ず伺うので、その方に連絡がいきます。連絡先1番は旦那様ですかね?

  • のん

    のん

    あねになっております!

    • 6月11日
  • アイ

    アイ

    では、まずお姉さんに連絡がいきます。もし不在であれば、2番…となります。

    • 6月11日
  • のん

    のん

    あきらめるしかないでしょうか?

    • 6月11日
  • アイ

    アイ

    お姉さんとのんさんの旦那さんの状況は、病院側は知っていますか?

    • 6月11日
  • のん

    のん

    知っていないです。

    • 6月11日
  • アイ

    アイ

    不仲の状況がどの程度かにもよりますが…
    病院側がそのへん知らないとお姉さんに連絡して、連絡がつけばそれまでかと思います。
    入院されているお義母さんの病状似もよりますが、トラブルを防ぐためや後悔など生まないためには家族内で話し合っておいたり、病院側へ話しておくことが必要です。

    いつなにがあるかわかりませんから。

    • 6月11日
  • のん

    のん

    病院に電話したところ、危篤の際は両方にかけるとは言ってました。病院を信じるしかないですね。

    • 6月11日
  • アイ

    アイ

    それなら大丈夫ですよ!

    確認しておけば安心ですね。お義母さま、お大事にしてくださいね。

    • 6月11日