※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のことなんですが、子供が話しかけたり泣いて何かを要求してる時に…

旦那のことなんですが、
子供が話しかけたり泣いて何かを要求してる時にシカトすることが多いです。

他のことをやっていてそっちに集中してるから聞こえてるようで聞こえてないようなそんな感じにも見えます。

反応してあげて、と声をかけると普通に反応しますが、なかなか応答のない状況で子供が可哀想に思います。
まだ話し始めで下手な発音で頑張って伝えようとしていたり、言葉が分からないから泣いて訴えてるのに反応してもらえず😭

「パパ、パパ」と呼んでも返事すらないこともあったのですが、それについては「パパ呼んでるよ!」と声をかけるのを続けてたら最近は反応するようになりました。

皆さんの旦那さんはどうですか?
男性って一個のことに集中しちゃうと周りが見えなくなるってよく聞きますが、そんな感じなんでしょうか?

ちなみに私の話も聞いてないことよくあって怒ります😂

コメント

はじめてママリ

うちの旦那もそんな感じです🙉

全力で遊んでくれるし面倒見てくれるしお風呂やご飯もやってくれて家事育児も進んでやってくれるような旦那なんですけど、
何かに集中しちゃうと抜けてっちゃうというか、私の話も聞こえてこなくなるので
聞いてる?とか娘が声かけてるよ!って言ってます!!笑

こればっかりはどうにもならんのかなと諦めてます🤦‍♀️
可哀想だとは思うので1回呼んだ時点で呼ばれてるよ〜聞きなよ〜とか声かけてます笑

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もです。
うちの息子もそんな風に育つんだろうなと思っています😂

男性脳のつくりがそうみたいです。集中力が高いかわりに、聞こえていません。
保育園で働いていますが、園でも割と男の子はそんな感じです。
(あくまで傾向の話です)

うちも声かけを続けていたら少しはましになりました☺️