※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母との関係でお金や時間の負担が大きく、家族との時間を大切にしたいが、母との価値観の違いで溝が広がっている。弟や妹との負担の違いも悩みの一つ。限界感じ、解決策模索中。

私目線からしたら、父が死んでから母が依存というか、こっちにクリスマスやら旅行やらランチやら連れて行くように言ってきます。
用事があると言えばじゃあいつならいいんだ。と、わからないと言えばじゃあ◯日だ→そこから先延ばしにすると怒る。
お金がないと言えば、私が払うあとで返せ。←私からしたらそうまでしていきたくないし、そんなお金使うなら家族と出かけたい。→でも母から見ると、私がオタ活したり、家族で遊びに行ったりしてると、何でそういうお金はあるのにとか、家族で行くなら私も誘ってくれよとか、私が母の事嫌いなんだとなるみたいです。


だから言い合ってても、話が全く通じない。
家族で過ごしたい。
だから母と旅行やランチ行くお金がない。
私の懐問題だし、母より友達よりまず家族で過ごして、友達と母とランチ行ったりする。のが私のお金使う優先順位なんだと言ってるだけなのに、、、


母はお金お金って、、私が母のお金しか見ていない。
遺産が目的。私が母の事嫌い。

こっちが誘ってもなにも、してくれないなら縁切れ相続放棄しろーと、すぐその書類を渡して書かそうとします。


どうしてそうなるのかわからず、、、弟曰く父が亡くなる前に家を渡す代わりに母を見るみたいな事を言ってたからどうたらこうたら、、、
確かに言いました。父が死ぬ前、母が自分みたいに動け
なくなったら誰が見てくれるのが心配だったから、、
弟は圏外だし、近くに来れない。妹は、妹の旦那さんと折り合いが悪いと言うか気を使うと言うか、、、

私は最終きっと自分の性格上見るしかないんだろうなとは思ってるがぶっちゃけ母を養うお金なんてないし、母のために自分の家庭での旅行やらちょっとした贅沢を節約する気なんてありません。
そしたら家をやるから見てやってくれって感じになったので、その時はもう否定せずわかったとは言いました。
とりあえず死んでいく人だから見ると言うとこって感じで。

弟は俺らだって色々やっていると言います。
弟だと通販で鰻やら、家電やら何やらねだってくるらしく、、、買ってるみたいです。帰ってきてる時も何だかんだ買わされてるのは知っています。

妹は、週1顔を見せて、土日月1妹家族とランチに行き奢ってるらしいです。


私は、クリスマス等のイベントは誘ってもないのに来る。
旅行は年2回ランチは月2回。普通に遠出したがる。土日も全て割り勘ではありますが、、、ずっと給料内で生活出来ません。父が亡くなって2年で少ない貯金はすっからかん。
子供のまで手つけました。私自身学校の呼び出しや療育等などでそこまで仕事が入れない上に母のせいでしばしばプラス休まされて、、、貯金崩すしかなく、借金あります。
それを言うと笑われましたが、弟に。
負担が大きいです。

年1の家族旅行でさえいけない。


弟はお金で負担面で言えばもっと大きいとは思います。
でも独身だし、まだ余裕もあるのかなとは思う。

妹は週1回顔見せるだけ、ランチ月一回で十分らしいです。

それなら私も妹と同じでいいです。
どう考えても私の方が負担おおきくない?

お金ないって言ったら笑われましたが、、、
何だかもう限界。
どう巻き返そうかしか考えてないこの先も税金も物価も上がるのに。。。

何かもう限界。
放棄の紙書かされるならお金とか、時間を返して欲しい。

私の考えそんなおかしいんですかね?
ずっと私が死ぬか、母が死ぬか考えてたり、、、
第三者間入れて話し合おうとしても、それに応じなかったり、、、
お金がないと母に使えない私が悪いみたいに聞こえてくる。

コメント

まろん

相続放棄しろって、そんなに遺産あるんですか?😅
私なら遺産も何もいらないから距離置きたいって伝えます。
話にならないなら強行手段しかないかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そこまでないと思います。でも、強要してくる意味が私には分からないです。
    だってそれこそ放棄しろ渡したくないなら自分が腹の中でそう思ってるなら向こうが弟と妹に生前贈与なり、遺書なり残す方法があるのだからそれで手続きすれば?って思います。
    確か、そっちの方がお金がかかるんですよね?
    放棄するかしないかは母が死んだ時に私が決める事だし、母が誰に残すのか決めれる方法もあります。
    何だかそこまでされてお金軽い方取られるのも癪すぎる自分がいます。

    • 6月11日
  • まろん

    まろん

    強要というか私の相手、面倒を見ないなら遺産あげないぞ!っていう脅し文句ですよね?
    お母さんが縁切れ、相続放棄しろーと言うなら、その通りにしてやればいいんじゃないかと思います。
    そうすれば、お母さんの言った通りにしたんだから、もう私には何も求めないでね。と言えるのではないですか?

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

きょうだいと比べて自分が負担してるかどうか!は置いといていいと思います。そこ比べ始めてもキリがないというか…

自分がこれ以上お母さんに振り回されたくないとおもうなら、距離を置くしかないと思います😣無理にでも。自分と家族を守るためですよ。
ママリさんも家族があるんですよね?今の家族が一番大事なのが当たり前だし、親なら子どもが新しい家族と幸せに暮らす事を一番に考えるのが当たり前だと思いますよ。
借金してまで?お母さんに合わせて旅行や遠出するのが、他人からすると理解できません…
それをさせて平気なお母さんも理解できません…

何言われても距離置くしか解決策はないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります。理解できませんよね。
    私もなぜこんな事しないといけないのっておもいます。
    ものすごい強引なんですよね。
    お金がないと断れば、大抵奢るから付き合ってとかわかったで終わるのに、母は私が出すから後で返してとからそこまでならいいよ。と言っても、聞く耳持たなく迎えにきて、子供を出しにする。
    子供その気になる。

    旅行もホテルとかバンバン送ってきて、無視してたら勝手に予約。
    運転できない。と言うか気分じゃないと言えば旦那休ませるか、どうにかなるとか、、、、

    そのまま行かないと放置した時はキャンセル代金かかり、、、ワーワー言われて払った事も、、

    仕方なく行って旦那がそのせいで七五三休めなくなり、祝う為に来たわけではなく、ただ暇だからと半ば強引についてきた母と過ごす羽目に。


    放置すると意地悪くて、、、家に押しかけたり平気でしてきます。
    警察も話し合えしか言われず本人もめげず、、、何かとりあえず私が悪い。借金してまでもう行きたくないと伝えても、皆無。

    父が、もう動けなくなった時病院とか連れて行ってたのは、私でそれができたのは父にお金の援助して貰ってたからなのですが、、、

    亡くなった時に父と母が老後に蓄えたお金を使ってたらしいです。でもそれって私関係ないのに。私なんてこのお金使われたからどうたらこうたら言ってきます。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんはよく付き合ってくれてますね😳なんかそっちがすごいなぁって思ってしまって。

    この先お子さんにもお金使わないといけないのに、わがまま放題のお母さんのために大切なお金使っていいのか、ちゃんと考えて、行動した方がいいです。
    諦めて、振り回され続けて、お母さんが亡くなるのを待つのは時間とお金がもったいないですよね。
    縁を切るとか、自分が覚悟されすればできるとおもうので…

    • 6月11日