※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

嫌いな後輩が近くに引っ越しを考えていて、プライバシーを侵害されるのがストレス。どう接すればいいか悩んでいます。

嫌いな会社の後輩(男)が家の近くに引っ越してこようとしています。嫌いな理由は、なんでもズケズケと聞いてくるからです。

たとえば、婚約指輪いくらの買ったか、夫の給料の何倍?、ローンはいくらかなど、なかなか普通聞くのをためらう質問をズケズケと聞いてくるところです。それも、こっちが答えるのを嫌そうにしていても、それでも空気を読まずに突っ込んできて、逃げ道をなくすところです。

引っ越した後は、子どもの習い事や幼稚園の評判等、何でも聞いてくるだろうと思っています。
特に私のことを慕って聞いてるのではなくて、情報収集みたいな感じです。そういうところも嫌です。
うちの近くの場所に引っ越しを考えてると言われて、近すぎるわー、同じ校区なるよなどと本人に言って(これくらい言っても全然へこたれない)いますが、全然効果なしです。
理由つけて引っ越してきそうです。もう半分諦めています。
仮にすごい近いところに住まれても、どうしようもないのですが、本当に近くなるんじゃないかと恐怖です。
明らかに嫌と私が言っていたのに引っ越そうとしているので(今は内覧行ってるくらいみたいです。)、こういう人の場合、どういうふうに接すれば、私から少し離れたいなあとなると思うと思いますか?

気にしないようにと思いますが、いろいろ聞かれると思うとかなりストレスです😇

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまでのやば人間にはハッキリ言います😂普通に聞くべきじゃないことをズケズケ聞いてきたり本当に不快だからやめてほしいし仕事以外での会話はしないでって言えばいいのでは?👍

  • まま

    まま

    小さい職場でみんなヤバいと思ってるけど、私が彼より、結婚、子育てなど少し先なので、かなり聞いてきます。
    でも、どこに住むかは一応知りたい(どれだけ近いか把握しておきたい)と思って、例えば聞くと、そこからグイグイ質問責めに逆にされるのです、私もどうしたらいいんだろって感じです💦

    • 6月11日
ママリ

なんか男の人ってそういうお金の話とか具体的に話すの好きですよね💦
男性同士の会話って結構そんな感じな気がします🧐
ですが、普通にウザいので、私なら都度ハッキリ言うと思います。
関係性にもよるかもしれませんが、

他人にお金の話するの好きじゃないから言いたくない!
そんな近くに来られたらいろいろ気になるから嫌だなー笑

とか普通に言っちゃうと思います笑

  • まま

    まま

    職場小さい職場で男性多いので、許されてるのかもしれないです💦
    教えてもらった言葉頭にいれて、咄嗟に言われた時に対応できるようにしようと思います!笑
    急にズカズカくるし、私もあんまり強く言うのが苦手で、適当に笑いながら嫌だと言っても通じてないのかもしれないです💦

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

逆に質問攻めにしたらいいんじゃないですか?
なんでそこの家にしたの?家賃いくら?内覧どうだった?不動産会社どこ?担当者誰?学校には問い合わせた?誰が電話出た?など…
相手に、この人に話しかけたらめんどくさいと思わせるのがいいかと。

  • まま

    まま

    そうですね。彼と仲の良い同僚はお互い根掘り葉掘り話してます笑
    でもその作戦彼にはとても良さそうです笑
    いろいろ考えちゃって、彼に聞いたから私も答えないととかは思わなくていいですかね?←小心者です😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    答えるから聞かれるだと思うので、自分のことは一切話さなくていいです。尾ひれがついて拡散されても困りますし。もちろん自分も質問攻めして聞いたことは他人には口外しないことも大事ですね。スピーカーと思われたら元も子もないので😅

    • 6月11日
  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    なんと今日、◯丁目まで同じ家にしようと思っていることが発覚して、イライラしすぎて、さすがに同じ◯丁目早めてと言ったのですが、全然分かってくれなくて、言い訳ばかりされるので、私もなんでそこまで近くに来るん、こんな近かったら会っても話さないなどとかなり強めに言ってしまいました。
    彼はそこまで言われることか、みたいな感じで周りに愚痴っていました。
    でも私はもう家を買ってて引っ越せなくて、これくらい言わないと後悔すると思い言いました💦
    でもこれでよかったのか悩んでます。

    • 6月11日