※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
       チョッピー
家族・旦那

夫はお腹の赤ちゃんに話しかけないが、産まれると子煩悩で、子供との時間を大切にする。妻も子供が苦手だが、子供に体験させたいと思い、色々なことをしている。夫は妊娠中の妻に気を遣い、葉酸のサプリや足つり対策など提案してくれる。変わった夫婦かもしれない。

3人目を妊娠中です〜
夫は、言えば、お腹に話しかけたりしますが、基本しません💧
子どもの借りてきた本に、パパもママもお腹の赤ちゃんに毎日話しかけているって言う文があったのですが💦
実をいうと私も胎動が苦手で😂話しかけないタイプでして💦💦
いやぁ〜寝かせてくれよ💧とか…何で大人しくしていてくんないの💦切迫でお腹が張る…😩とか思ってしまいます。

でも、産まれると、夫は子煩悩で四六時中子供たちの傍に居て、仕事の休み時間も次の休みは何させてあげようとかお祭りやイベント情報、楽しい遊具の公園や食事を等を調べていたり😅

私も子供が苦手と思いつつも、アレコレ子供に体験させてあげたくて、絵の具と模造紙買ってきたり、一緒に家庭菜園させたり、動物を育てたりしてしまいます😅

こんなものですかね〜変な夫婦ですかね😂💧?

夫もお腹の赤ちゃんに話しかけはしませんが…
葉酸のサプリかってみたよ〜ちょっと後期に入ってきたからヘム鉄+葉酸に変えたよ〜と、足つっちゃうなら無重力のジェルマットどう?血の流れよくしておこうかとか、気を使ってくれます。

コメント

newmoon

そんなものじゃないでしょうか🤔
男性は特に自分の身体じゃないから実感もないわけですしね…
サプリ買ってきてくれたりジェルマット勧めてくれたり、気にかけてくれるの素晴らしいと思います🥺

  •        チョッピー

    チョッピー

    ちょっと安心しました😅
    娘が1日一冊音読していて、、その本の中に、「ママもパパも生まれてくる赤ちゃん楽しみに毎日お腹に話しかけているって」って、ママもパパも赤ちゃんに話しかけているの見たことないね🤔❓私の時はどうだった?って言われてドキリってして💦慌てて今いる2人の子供達のお世話で忙しくて💦って濁したんですが、そう言われるとそうだなって😅💦
    サプリ買ったりしてくれるの考えると若干、夫のが自覚あるのかな〜みたいな😅

    • 6月11日
mitsuna

我が家もそんな感じです〜!
夫婦共にお腹に話しかけませんでした笑
子供苦手だけど自分の子は大切で特別だから、その子のために動きますよね!

  •        チョッピー

    チョッピー

    ちょっと同じような方が居て安心しました😂
    なんかママリ見ていても愛おしくて愛おしくて✨胎動感じられて毎日話しかけて撫でてます✨みたいな文を見て、沢山の方が共感していて、
    🤣そんな事したこと無いや…って💦ちょっと同じ女性としてアタシ異常なのか❓❓って思ってしまいました💧
    お腹撫でるのは🤣自分が張って痛くて前に足が出ない時とかじゃないの??みたいな…
    でも、特別扱いできて、我が子達の為に動けていればオッケーですよね~😅💦

    • 6月11日