
共働きで子供が体調不良の時、仕事を休むことが多くて精神的に辛い。夫は急な休みが取れず、羨ましく感じる。共働きの皆さんはどうしていますか?
共働き夫婦子供の体調不良の時の仕事のお休み
5月から仕事復帰していました、4歳、1歳の母です。
やはり下の子は体調不良を繰り返し、仕事をお休みしないといけない日が多いです。
職場の上司が優しく、そこに救われていますが、やっぱりお休みの連絡をしたり、休んでる間は罪悪感でいっぱいで本当に精神的に辛くなります。
今まで自分が当たり前のようにお休みしていたのですが、ふと夫は急な休みは取れないよ、というスタンスで何も心配なく仕事に行けることがとても羨ましく思い始めました。
有給もなくなっていくし…
夫に訴えたところ、「わかった!親に頼んでみる!」と。そういうことでもないんですよね、夫の親も仕事してますし😔
共働きの皆さんは子供が体調不良のときはママがお休みしていますか?これが普通で諦めるしかないのでしょうか…
- ゆいママ(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

yuki
今はほぼ半々で休んでます。時短の時はほとんど私が対応していました。
フルタイムになってからは担当業務もどんどん増やされ、そんなにしょっ中は休めないので、夫と相談して休める方が休んでます。

ぴろ
基本は私が対応していますが、難しいときは病児保育です!
別の病気を移される懸念などありますが、上の子下の子何度も利用していますが移されたことはありません!
-
ゆいママ
そうなんですね!
うちのところは病児保育がなく病後児保育なのですが、もっと積極的に活用したいです!- 6月11日

はじめてのママリ🔰
夫と曜日制なので、半々です😊
-
ゆいママ
何曜日に休んだら夫が、とか担当をあらかじめ決めている感じなんでしょうか?半々という方もけっこういるんですかね…うちも半々とまでいかなくてももう少し当事者意識を持ってもらいたいものです😔
- 6月11日
ゆいママ
いいですね!相談して休める方が休むというのは理想的です✨
私は今は時短なのほとんど対応しないといけないかもしれないですが、今後フルタイムになっても半々で休んでくれるイメージがないです🥲