※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠34週で切迫早産で安静中。赤ちゃん準備が未完了で心配。37週以降の計画分娩に備える時間がない。焦りと割り切りが交錯しています。

◎切迫早産で入院や自宅安静中の方赤ちゃんを迎える準備できていますか??🥹

妊娠34週初マタです。
28週から切迫早産で自宅安静中でトイレや食事以外寝たきりで絶対安静と言われています。

Amazonなどでベビー用品は注文しましたが、未開封のまま山積みになっており、もうすぐ35週になるのに水通しも家の掃除も片付けも何も出来ておりません🥲
家具の配置換えも産後にやることになりそうです。

SNSなどで綺麗に整理された赤ちゃん用品や部屋を見ると、このままこんな家で赤ちゃん迎えて大丈夫か心配になります😣

37週以降安静解除になりますが、切迫早産のため37週か38週には計画分娩になりそうで時間がありません🥹
仕方ないと割り切るしかないですよね。。。🥲

コメント

う

28週から切迫早産で入院してそのまま退院せずに出産しました!

母を頼れたので
西松屋に行ってくれてビデオ通話で必要な物買ってくれたり
水通しもしてくれました🥲

掃除や家具の配置換えは体に負担掛かるし
赤ちゃんにはもう少しお腹にいて欲しいので
本当必要最低限の
赤ちゃんの寝る場所の確保と布団と新生児服とガーゼは水通ししておくといいと思います!
旦那さんがやってくれるならそれでもいいし!!

ミルクやオムツ、お尻ふきは出産した産院で貰える事がほとんどなので退院してから好きな物を薬局で買えば大丈夫👌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    必要最低限が分からなかったので助かります!

    寝床の確保と水通しだけ旦那さんにやって貰おうと思います🥹✨️

    ありがとうございます!

    • 6月11日
deleted user

1人目は色々準備頑張りましたが2人目は入院中に夫に全部セッティングやらせます😂✨

るるこ

1人目が20週から自宅安静でした😮‍💨😮‍💨

水通しだけは自分でやり、
購入品などは旦那に開封してもらい、私は横になりながら「それはそこ」「これはここ」と指示しました😂

結局34週での出産となりましたが、新生児の肌に触れる肌着さえ水通ししておけばその他は意外と後からでも大丈夫でした!!

  • ママリ

    ママリ

    20週から自宅安静!大変でしたね😖

    夏生まれですし、最低限の水通しだけはやっておこうと思います🥹

    先輩ママさんの意見参考になります。ありがとうございます!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

同じく28週から安静生活でした。36週で動いていいよと言われたので今慌てて水通しや入院準備してます💦

家具の配置換えや掃除など赤ちゃんスペース作りは力もいるのでとりあえず産後でいいかなってなってます。
なんとかなります!!!

  • ママリ

    ママリ

    長い安静生活本当にお疲れ様でした😊

    私も力仕事は後回しにして、最低限の入院準備と水通しだけやることにしました!

    先輩ママさんからのなんとかなるは心強いです🥹ありがとうございます!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

同じく切迫で入院してます😭😭😭

どこまで入院になるのかわからないので旦那と、遠方から母に来てもらって準備してもらう予定です😢😂洗濯機の曹洗浄と水通しさえ終わってたら何とかなるかなあと思ってます😊
部屋が散らかってても赤ちゃんは元気で居てくれますが、私たちが動いたら悪い影響が出るかもなので、赤ちゃん第一を考えると仕方ないですよね❤️

  • ママリ

    ママリ

    切迫で入院されてるんですね🥲
    長い安静生活お疲れ様です!

    みなさん最低限の入院準備と水通しだけされているようで私も同じ感じでいこうと思います!

    細かい所や力作業はもう無視でいいですね☺️散らかった部屋でも元気でいてくれる我が子を迎えるために安静生活に徹することにします😊あと少し頑張りましょうね🍀

    • 6月11日
はじめてのママリ

わーー💦同じ状況です!
28wから自宅安静ですが、
ネットでは次々購入しました。

上の子がいるので結局
ちょいちょい動いてしまってたので、旦那がいる時に洗濯槽の掃除と水通しはお願いしました!!わたしは横で指示するような形で笑

家具も新しく買って服しまうだけしまって寝室に突っ込んでます😢とんでもなく壊滅的な寝室なんですが、私は動かせないので6月中にやること!とメモして私のイメージしてる寝室作りを紙に書きました!

38wに計画分娩予定してるのでわたしもそれまで動けず時間もなく気持ちだけ焦ってます笑

あとはクーラーの掃除もお願いしてますが間に合うか怪しいです😭😭😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    わぁ、すごく似てる状況ですねー😭✨️

    上のお子さんいらっしゃると安静難しいですよねー💦

    我が家も今壊滅的なので、自宅安静中に目に入ると余計に焦りますよね!😇

    私も力仕事は諦めて必要最低限の水通しと寝床の確保だけやることにしました😂あとは産後の自分に託します!

    クーラーの掃除はうちもギリギリで駆け込みました笑💦


    動けない中やること沢山で焦りますが、赤ちゃん第一であと少し頑張りましょうね☺️✨️

    • 6月11日
ありり

1人目切迫で入院、2人目も切迫で入院からの自宅安静中です。

1人目のとき27w〜36wまで入院だったので旦那に水通しや部屋の掃除、模様替えお願いしました😭😊
36wで退院してからはベビーベッドなどの組み立ては妹から譲ってもらったので妹に組み立ててもらいました😊2人目妊娠の現在も動けないので旦那がやってくれてます。

部屋の配置などは一緒に相談してここにアレ置きたい!ここはこんながいい!とか話してから決めました😊

水通しも産後すぐに必要となるのだけを先にやっとけば大丈夫と思います。旦那さんもお仕事で大変と思いますが、頼れるなら頼りましょう🥺

はな

私も今日で妊娠34週と4日です!お互いにがんばりましょう🥲

  • ママリ

    ママリ

    はなさんも、もう少しですね🥹
    ありがとうございます😊
    頑張りましょう!

    • 6月18日
  • はな

    はな

    毎日ドキドキしますよね🥹
    おなかもおもいし、思うようにうごけなくて、だいぶ外出もへりました🥲暑いですし…

    • 6月18日