※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パート先でのお昼休憩について悩んでいます。家に帰ると楽なのに、食堂に行くとみんなと交流できる。どちらかを選ばないといけない状況で悩んでいます。

くだらない悩みですが、真剣に考えています。
アドバイスよろしくお願いします。

最近パートを始めました。パートさんは全部で10人で、わたしが一番の新人です。

お昼休憩は家が近い方は家に一時帰宅、
遠い方は食堂で食べるのが、なんとなくの決まりになっております。自由ではありますが。

わたしはかなり家がちかいのですが、みなさんとの交流もしたほうがいいかな?と毎日食堂に行っていて、食堂メンバーからも「近いとみんな帰っちゃうから淋しい!来てくれて嬉しい」と歓迎されました

しかし、先日体調がすぐれなくて、家に一時帰宅をしてみました。
そしたらめちゃくちゃ楽!

順番気にせずトイレ歯磨きできるし、
なんならトイレでの爆音(笑)も気にしなくていいし、食べたあとは時間までソファーでゴロゴロ。

数日一時帰宅していたら、
食堂メンバーから「一時帰宅することにしたの?淋しくなる〜」と言われ、わたしもしんみりしたのと、

悩みに悩みまくっています。
日により変えたりしたいのが本音ですが、

一時帰宅メンバー(4人)は更衣室掃除担当
食堂メンバー(5人)は食堂掃除担当

と決まっていて、掃除がローテーションで回ってくるらしく、どちらかにしないといけない雰囲気です。



コメント

デイジー🌼

仕事をこれからも続けるなら、自分が楽な一時帰宅を選ぶと思います‼︎
最初は頑張れると思いますがだんだんしんどくなりそうなので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私なら帰っちゃいますね🤣
職場の人付き合い大切だと思います!!信頼関係とか仕事の円滑さにつながる事もあると思いますし。でも(言い方悪いですが)所詮仕事上での人達…程よい距離感での付き合いでいいかと😆
余程気が合ったり今後一生のお付き合いをしたい、友達になりたいなら話は別ですが、休憩時間くらい楽だと感じる方を選択します😂私なら、です。
はじめてのママリさんがパートを辞められた時にもランチしたり集まったりまでの付き合いを求められるなら、今から仲良くされたらいいかと🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    覚える事が多くて、昼を食べながら、よく教えてもらってた(特別優しくわかりやすく、多分かわいがってくれてた)りしたので、おしい気持ちもありますが、個人的に仲良くしたいとかはないので、一時帰宅組になろうとおもいます

    • 6月10日