※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

収入保障保険について、55歳まで月10万円の保険に加入しているが、60歳までに加入すればよかったか悩んでいる。住宅ローンはペアローンで、団信で半分残る。死亡保険は500万円だが不安があり、再加入が難しい状況で悩んでいる。

収入保障保険
何歳までいくらにしてますか??

私も旦那も55歳まで月10万なんですが、
60歳までにしておけば良かったかなーと思ってきて。。。
子供は成人してますが、住宅ローンがペアローンなので団信でも半分残ります。完済は63歳です。
他にも死亡保険は終身で500万ありますが、足りないのかな、、、


心配性なのと、去年友達の旦那さんが突然死してなんだかとても不安になってます😢
でも今からじゃまた入り直しになるのでどうしようかなと思ってます😔

コメント

はじめてのママリ

現在夫40代前半、私30代半ばで
夫60歳まで10万、私60歳まで20万にしています😊
住宅ローンは夫単独なので夫に何かあれば死亡保険で1000万、まだ勤務中なら会社から1000万おります。なので夫が死亡するとなんやかんやかなりお金が入ります💦
それに加えて私が働けなくなると子供たちの世話でシッター頼んだりいろいろお金がかかると考えて手厚くしました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たしかに、私が亡くなった方がお金かかるかもしれないです💦
    保険会社はどちらにしてますか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プルデンシャル生命保険です👌

    • 6月11日
あいうえお

一緒のような感じです!
下の子供が大学卒業する年で私たちは52歳なのでそこまでしかかけていないです!
住宅ローンは夫単独なので夫がなくなれば問題なし、私がなくなれば夫は63歳ぐらいまで払っていかないといけませんが、60歳までは働くでしょうし、貯金もそれなりにある予定なのでなんとかなると思っています‼️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    どちらも月10万円ですか?
    最低限でいいと思ってかけたんですが、夫が死んだらショックでまともに働けるのか心配になってきて😢
    あとどちらの保険会社か教えてほしいです🙏

    • 6月11日
  • あいうえお

    あいうえお

    どちらも一緒です!
    夫が亡くなれば住宅ローンチャラ、遺族年金があるので不謹慎ですがお金の面では心配ないです!

    私が亡くなれば少々不安はありますが個人年金や積立ニーサ、現金貯金もありますし、義実家も近くでサポートしてくれそうなのでなんとかなるかなーと思っています!

    FWDです!
    夫は月々2000円ほど、私は1600円ほどなのでそれほど負担はないです☺️

    • 6月11日
ママリ

旦那15万、私10万で60歳までにしてます。
子供が成人するまでという理由で60歳にしてます。

うちもペアローンですが、60歳までに繰り上げ返済していくつもりです。

55歳でお子さん成人してるなら死亡保障も55歳にして、56歳からはお葬式代として200万くらいの死亡保険に加入するといいと思います。
死亡保障を終身で500万にすると高いですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    よければ保険会社どちらか教えてもらえると助かります🙏

    終身で500万高いです💦ドル建て貯蓄型なので解約すると損、でも今円安でめちゃ高くてびっくりしてます😭

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ


    終身500万かつドル建ては高いですね💦
    できればドル建てと保険は分けた方がいいと思います。
    運用も兼ねた保険って保険料のわりに内容薄いので。

    うちはソニー生命です。

    • 6月11日