※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

習い事のお友達からの頼み事が多くてしんどい。断りたいけど心が狭いか不安。赤ちゃんのお世話や動画撮影を断るのは大丈夫でしょうか?

習い事のお友達に色々頼まれる‥しんどくなってきてしまいました。
今習い事をしてるのですが、その子が赤ちゃん(6か月)の子がいて色々頼まれるのですが赤ちゃんがいるからと頼まれたことはできるだけしようと色々してきたのですがしんどくなってきてしまって…
習い事はdanceなのですが、動画を撮っていたら毎回動画送ってと頼まれます、、
赤ちゃんがいるし、撮るの大変よねと思って送ってたのですが自分で撮ってくれたらって思いもあります💦
ここは断らない方がいいでしょうか?
あと前回のdanceの時に頼まれたことは
携帯の充電がないからうちの子の動画を撮って欲しいと言われました。
うちの子と友達の子が右端と左端だし、そうなるとズームとかできなくて画面に入るのにすごく遠くしないといけないので、私の2台もちしてるスマホを貸してそれで撮ってもらって後で送りました。
もうひとつは、
赤ちゃんがうんちしてるから、変えてくるのでうちの子見て欲しいですと言われて、見ていたのですがそのまま中々帰ってこなくて…
もう年長さんなのでずっとみてなくて大丈夫と思っていたのですが、友達の子がdanceが終わったので衣装のボタンを外そうとしてると思ったらボタンを引きちぎってしまって…
もううちの子(年中)はほったらかしでその子の衣装(借りてる衣装なので)を脱がせて破れたり汚れない様に着替えさせてという感じで、そうこうしてたらうちの子が誰かとぶつかってしまって大泣きしていて、慰めてる間に友達の子供が外に出ようとしてしまっていて(その時はdanceのメンバーが見つけてくれました)
友達の子から目が離せなくて。自分の子はずっとほったらかしで‥
danceが終わって早くスタジオから出ないといけないけど、ママはなかなか帰ってこなくてコーチに申し訳ないと思いながらその後の着替えもどこにあるかわからないのでずっと私だけスタジオで待っていて。
これは前回にあったことだけの話で、会うたび何か頼まれてしまうので(LINEでも)
今度は何頼まれんだろうと疲れてきました‥
その友達は良い子だと思います。でも頼まれることが多すぎて私がキャパオーバーで限界が来て嫌いになってなしまったり仲が悪くなりたくないので、頼まれたことは断って行きたいです。。

赤ちゃんがいるし、動画撮ってあげたほうがいいのでしょうか?赤ちゃんがうんちの間やっぱり見てあげないとひどいですか?
断りたいと思うのは心が狭いですか?

コメント

ママリ🔰

動画は抱っこしてたら撮れるし、断っていいと思います。
電池ないなら諦めろですし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    心狭いですねとかコメントだったらどうしようとドキドキしながら開いたのですごくホッとしました。
    断ります💦そろそろ自分で撮って欲しい、、ありがとうございます!

    • 6月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    たまに、本当にこれっきりならいいですが、毎回頼まれて何かしてあげないとって、疲れますよね😅

    赤ちゃん連れは大変だと思いますが、助けてくれたらラッキーぐらいで、基本的には自分でなんとかするものです😌

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!ぜんぜんたまにだったら、お互いさまだし、良いんです!

    そうですよね、自分で、まず頼るとしても家族とか、なんとかするものですよね!!
    断って良いんだって思えたら気持ちが軽くなりました。
    書き込んでよかったです!
    ありがとうございます🙏

    • 6月10日
ままり

それはダル過ぎますね😂
6ヶ月の赤ちゃんは抱っこ紐使えば全然邪魔にならずに撮れると思うのですがそんなに大変ですかね?
私だったら動画の件は『申し訳ないけど我が子の撮影に集中したいから自分で撮ってもらえるかな?💦旦那からも〇〇(我が子)の姿をもっとアップでしっかり追いながら撮影してって言われちゃって💦』って感じでハッキリ言っちゃいます。
あと子供見てての件は『この前〇〇ちゃん見てたらうちの子が他の子とトラブっちゃって…悪いけど我が子見るだけで精一杯で何かあったら責任取れないから💦ごめんね💦』って断っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    助けてあげたいって気持ちでしてたのですが、会うたび何か頼まれる様になってしまって‥
    旅行でペットを預かって欲しいと言われてしまったり、どんどん負担になってきました。
    でも悪い子じゃないし嫌いなもなりたくないしで💦
    そうか…赤ちゃんって抱っこ紐使えば撮れますよね。。
    そう言って断ろうと思います!
    断り方までありがとうござます🙏
    めちゃめちゃ上手な断り方ですごいです!それなら相手も嫌な気持ちにならないし💦
    助かります😭😭✨

    • 6月10日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

お相手が「良い子」かは分からないですが、都合よく使われているなと思っちゃいました😵
お相手がその感じで主さんが同じように困った時に同じ熱量で助けてくれるでしょうか…?

今後も付き合いたいなら…ストレスないように付き合わないと長く持たない気がします。

一回スパっと断って何言われても「NO」で良いと思います。
個人的には、習い事なんて必須じゃないし、家庭で完結しないで他人に迷惑をかけるレベルならそちらでどうにかしたら?と思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、私は言いやすいタイプかもしれません💦
    相手の子は、頼んでないけど色々してくれたりはするんです💦
    良かれと思って色々提案してくれて、やんわり断っているけど、断っていることに気づかないというかそんな感じで話がどんどん進んでしまうというか…💦
    一応してくれたことにお礼を伝えるのですが、友達もうちいつも迷惑かけてるんでこのくらい!と言ってくれるのですが、私頼んでないしなあ…これでおあいこなのかあ…とモヤモヤしてしまいます。
    もしかしたらあまり空気は読めるタイプではないのかもしれません💦私もですが😥

    10年前くらいですが以前にもすごく頼み事してくる子がいて、限界が来て距離を置いてしまったことがあり今後は自分はそこまで心の広い人間じゃないから、ちゃんと断ることは断ろうと思ってたのに結局その子がシングルで、やっぱり協力してあげないとねと思った末負担になり10年前と同じ様になってしまっています💦

    ストレスない様に付き合わないともたない、その通りだと思います!
    はっきり言ってくれてありがとうございます!
    今後は「no」でつらぬきます。長く付き合っていくと思うので、嫌な関係にならないようになるためにも!
    確かに、習い事は人に迷惑かけてまですることではないですね。
    その子は離婚しちゃっているのですが、シングルでもそれは同じですよね!
    ありがとうございます!!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月10日
ma

というか…そのお友達、基本自分ひとりで面倒見れないなら習い事継続を考えるか、動画諦めたら良いと思います。

持ちつ持たれつはありますが、普通はママリさんが自ら撮ってあげたいと思ったら…もしくは、負担にならない範疇での話であって
そのご友人は赤ちゃんがいることを盾に甘えすぎです。

なら、赤ちゃん連れてこなきゃ良し。
それが無理なら動画は諦めよ。
自分の子供他人に任せっきりで習い事させるって最悪ですよ✊

しんどくなるのも無理ないですし、そう感じるのはごく普通です‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!その子、旦那さんとはすぐ離婚してしまっているんですがまだ習い事増やすって言っていたので一人ですごいなあと思っていたのですが、maさんや、回答してくれている方達の見て気づきました!習い事って人に迷惑かけてするものではないですよね。

    そうなんです!!どうしてもやってみてもできないとか、自分でやろうとしてみてできないことなら全然良いんです!お互い様だし。
    でも最初からなんでも頼むのって違いますよね💦
    他にも、うさぎを飼っていて旅行の間預かってほしいや、私の友達にその子の友達と同じ幼稚園に通ってる子がいて、その子の友達が欲しがっているから私の友達に幼稚園のお古貰えないか聞いて欲しいと言われたり、友達なって1年経ってないんですけど、週に1度は何か頼まれてしまって…

    本当にありがとうございます😭
    断って良いんだって思ったら気持ち軽くなりました。
    書き込んでよかったです!

    • 6月10日
  • ma

    ma


    子供ひとりの習い事さえまともにできないのに、赤ちゃんとさらにはウサギ🐇まで…

    お願いですからもう生き物は増やさないでほしいタイプの方ですね。でもなぜかそういう人に限ってやたら手を広げるのもアルアルだと感じています。

    その無責任さはある意味羨ましいですが、周りが迷惑ですね。
    こちらはヤケドしないよう徹底的に防御するに尽きます✊
    負けないでくださいね🥺

    ガチで他力本願で生きている人、一定数いますもんね。
    大丈夫です。仮にママリさんお一人がその方を見捨てたとしてもそういう人は必ずやまた別のヘルパーをちゃんと探します。
    なぜなら、じゃないとやっていけないからです。

    さっさと逃げましょう‼︎

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    遅くなりすみません(>人<;)

    すごくわかります。。

    ありがとうございます!
    負けないように何度もここのコメントを見ようと思います😊

    じゃないとやっていけないから…その通りだと思います!!
    他の人にも頼み事をして、困るって言われたことがあると耳に入ってきたことがあって、いろんな人にいろんなことを頼んでるんだと思います💦
    断るのが苦手で結構労力いりますが、私もきちんと断れる人間になりたいので、自分も変わる時だと思ってやっていこうと思います!
    本当にありがとうございます😭

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

うちもダンス習っています😊
「休んでたから送ってー」であったり「撮ってなかったから送ってー」はよくありますが、うちの娘メインで写っている動画で良かったらどうぞーとは送っています。
ただ、相手のお子さんの分も撮るのはちょっと図々しいですね💦

「ごめん、容量がもうあんまりないから娘の分しか撮れないやー」でいいと思います😁

ダンス後の着替えまで手伝う必要はないですし、その為の保護者さんなので、それ以上は先生に相談でいいと思いますよ!
責任は「ダンススクール」にあるので、他の保護者さんは自分のお子さんの面倒だけでいいと思います。
「◯◯ちゃんのお母さんとトイレから帰ってこないんですが、私達そろそろ帰宅するので、宜しくお願いします」で丸投げしていいと思いますけどね。

個人的にあれこれ他力本願でお願いしてくる人は「いい人」ではなく「いい人の皮を被ったずる賢い人」だと思いますけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです💦撮った後とかに、送ってーとかだと全然良いですよね!

    撮る前にうちの子撮ってくださいって、、それって絶対私の子うつしてくださいってことなのかなって思います😥

    レンタルなので汚さないようにあまり衣装を着る機会ってなくて、なんだか色々気を使って自分の子をちゃんとみれなかったこたが公開です😥
    頑張ってたのにその子の子供にかかりっきりで頭をぶつけてしまって大泣きしたことも、今思えば子供に申し訳ないです。

    良い人の皮をかぶったずる賢い人!
    その通りですね。。
    頼み事する以外はめちゃめちゃ子供のことを褒めてくれたりするので騙されないようにします、、
    そのためにここの回答何度もみます!

    • 6月11日