※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の前に路駐されて困っています。警察に相談した方がいいでしょうか?

家の前に路駐。
二車線ある道路ではなく、一車線なのですが8m以上あるので
すれ違えれるんですけど
家の前に停められるのが嫌です。
といっても向こう側に停めてあります。
向こう側は水路です。

これって警察に電話する?のが正解ですか?
だとすると最寄りの警察署へかければいいですか?

住宅街で道路が広いからかよく路駐されます
ひどいときは私の家のフェンスにぺったりと。


すれ違いできるけど、邪魔だし
何より私の家の訪問者に周りからは見えてると思います。

今回は住宅関係?リフォーム?の車です。
その家に駐車場がないから停めてると思います。
でも迷惑です。

前にも停められてて
その時は友達の家に来たけど駐車場がないからそこに停めてる感じでした

コメント

ママリ

警察に連絡すれば良いですよ。
最寄の署の番号がわかるならそこでも良いですし、直接言いに行っても良いです。

路駐だと注意してくれますしもし駐車禁止の看板が貼っているような道路だと駐禁を切ってくれます。

毎回連絡すれば良いですよ。

知り合いの家が路駐でもめて、ご近所同士なのにクレームを入れあっているうちに、路駐したらすぐに警察が来るようになって、車も原付も駐禁とられるようになっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知で申し訳ないのですが110は違いますよね?💦
    緊急のときだけですよね??

    警察に電話なんてやりすぎでしょうか…
    駐車禁止はない場所なんです…
    駐車禁止がないなら警察にいうのは違いますか??🥲

    えぇーご近所さんでクレーム入れあいは悲しいですね…

    住建と書いてるので家の打ち合わせなんですかね。何でここに止めるんだろ。気分悪いですよね😅
    けど電話するなんてやり過ぎなのかと躊躇います‥

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    110でもよいですし、
    ○○-○○○-1234とかでも交番の番号ありますよね。
    そこにかけると良いですよ。

    知り合いの場所駐車禁止地域ではなかったですが交差点から5メートルとか、道交法で引っかかる止め方もあるようで取り締まられていました。

    迷ってイライラしたり悶々とするぐらいなら電話した方が良いですね。警察も最初から駐禁切らないですよ。注意から始まりますし、牽制になります。

    • 6月10日