※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

値下げ交渉しますか?夫は、引越し時に電気屋さんで大量に買う時、引っ越…

値下げ交渉しますか?
夫は、引越し時に電気屋さんで大量に買う時、引っ越しの見積もり、住宅購入、何も交渉しませんでした。
元彼はめちゃくちゃ値下げ交渉得意で、何十万も下げるタイプだったので、家賃も下げてもらってたし、勿体無いなあーと比べてしまいました💧かと言ってわたしがする訳でもないのですが。
そもそも一般的に値下げ交渉ってしないのでしょうか?

コメント

mama

大阪に住んでます。
大阪は家電屋さんや引越し業者に
値下げ交渉しますね!
もちろん人によります。
私はあまりしないですが
旦那や父や男性は
よく言ってます😂
関西はする人が多いイメージです。
他の地域の方はあまりしないみたいですね。

🌸

うちは旦那が関西人なので値下げ交渉します😂

私は国内で値下げ交渉するという概念がなかったので、最初は恥ずかしくて車で待ってました笑

家電なんて特に値下げ前提の価格設定みたいなので、しないと損ですよね💦
私はその場にいられるようにはなりましたが、未だに自分では出来ないです、、

はじめてのママリちゃん🔰

関西に住んでいます!!!

私なら
下げれるものは下げれるまで交渉します!!

つい最近もタイヤを購入したのですが
小銭の部分切ってもらいました😊笑

たとえば、、、
製品について話聞いてから
お値下げ可能ですか??と聞くか
いくらだったら即決なのになぁ。。とか
と言うと、少しお待ちくださいってなるのが
家電屋さんの結構多いパターンだと思います。

  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    最終、上のものと相談した結果
    その価格でかっていただけるのであれば!!

    と返事が来たら値下げ交渉成立です🔥

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですまさに関西です!
    ただ夫は両親の転勤で関西に来た組なので、家系的に文化が違うのかな?と。
    凄いです!👏
    夫がしないならわたしがすればいい!とは思ったのですが、ネットで調べると家電屋さんとかでも女性は相手にされないって見て尻込みしてしまいました😭
    断られたりしないですか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    関西特有なんですかね?!笑

    小さい時に転勤で来られてたら
    周りの環境もあれば
    関西よりになりそうな気もしますが(笑)

    私の母も値下げするタイプです🤣
    しかもニコニコ笑いながら☺️爆笑
    数年前に、
    おばあちゃんの冷蔵庫を買うために
    私と母とおばあちゃんと3人で
    Joshin🐯に行った時、
    お母さんと二人で値下げ交渉して成功👏
    安くでおばあちゃんの冷蔵庫購入しました!

    結構強気で行った方がいいです!!
    思い切りも大事です!!笑

    例))258,980円のものがあるとします
    20万円なら今日即決するんですけど
    無理ですか😉??
    もし無理と言われたら……
    いくまでならいけるんですか!!
    23万円なら!!
    そこをなんとか20にならないですか!!
    って感じで負けないで強気に行ってください🔥💪🏻

    • 8時間前
  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    いくまで、ではなく
    いくらまでなら!!が正解です!

    誤字してました。すみません🙇‍♀️

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

関東ですが値下げ交渉します!笑
2年前の引越しでも家電の値下げしてもらいこの前実家が引越ししましたが値下げしてもらってました😂
引越しの見積もりは元々引越し業者でずっと働いていたので値下げ交渉でかなり下がるのを知っていたため交渉しました!
今の家の家賃も値下げ交渉して下げてもらってます!🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

東北ですがケーズデンキは聞くと下げてくれるので普通に聞きます。家賃は空室多ければ多少聞きますがゴリゴリには交渉しないですね。

ままり🔰

今も女を見下す店員います!

私も大阪育ちの大阪人ですが値下げ交渉します🤣
まとめて買う時はコレとコレとコレで◯◯万になりますか?など!
あとはちょっと他店(近くの)にも聞いてみますと素直に言うのが1番です😊

ママん

西日本ですが基本するのが文化かなと思います😂
その程でどこのお店も最初の値段設定しているお店もありますしね〜🤣

はじめてのママリ🔰

関東ですがほとんどしたことないです。
ただケチなので他店と比較はすごくしてます!
自分で最安値で買うだけですが・・・


もったいないと思うなら、自分で交渉したらいいと思います!

ママリ

値下げ交渉します!
電気屋で働いている友人がいますが「交渉どんどんして!交渉ありきの価格設定になってるから大丈夫だよ」と言ってましたよ✨

はじめてのママリ🔰

わたしはしないです😂
夫は関西人の経営者なので、ものすごく上手に値下げ交渉しています😂

今家づくり中でいろんなハウスメーカー回ったのですが、関西だからかどのハウスメーカーも最初からハウスメーカー主導で値下げありきで話してきました🤣

Sまま

値下げ交渉は必須ですね!

とりあ

西日本住み、絶対値下げ交渉します😙

ちなみに同僚や周りの友達に聞き取り調査(といっても10人ちょい😂)をした結果、ちょうど半々でしたよ☺️

店舗の値段は値下げ交渉ありきですし、何万や何十万とする買い物をそのままの値段で購入するのは個人的に勿体なさすぎて😱

冷蔵庫や洗濯機から、サーキュレーターやドライヤーまでなんでもかんでも値下げしてもらいます😄

ただ値下げしてもらっても買わないとかはしないです、ちゃんと『何円ぐらいまでしてくれたら今すぐ買います』とお伝えしてその場で買います😊