※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供がやんちゃで親から苦情を言われた経験ありますか?女の子が活発で気が強く、指摘されると反論します。皆さんはどのように対応していますか?

子供がやんちゃ、気が強いでお友達の親から苦情言われた方いますか?😅うちは小①ですが、登下校時お友達のランドセルを後ろから叩く、強い言葉を言っちゃうで親から辞めてほしいと言われました、、女の子なのにほんと活発で気もすごく強く、指摘されると言い返してきます。
私もかなり強く言いますが普段から言い聞かせていることなので全く伝わってないんだなと感じました。
帰って来たら話はしますが、皆さんどうお話しされてますか?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ランドセルを叩くのが本人にとって挨拶みたいなものなのだとしたら、一般的な人を驚かせない挨拶の方法を教えてあげます!肩を優しくトントンするとか、後ろから声をかけるだけにするとか。

言葉遣いについては自分がそのような言葉を言われたらどう思うか?もし自分はなんとも思わないとしても、人が嫌がることを続ければ友達いなくなるよ、と言い聞かせてみます😣

ママリ

親から苦情言われるって相当日頃からあるんでしょうね💦
やはりお友達に嫌なことはしない、ランドセル叩かない、こういうことしてるとお友達いなくなるとわかるまで話します。

ぴよぴよ

うちも似た様な思いをしています。。小学校入るまでは先生から指摘されたこともなくてわたしも気になったこともなかったのですが小学校に入ってそういう面を目撃したり本人からではなくお友達のママからこんな事があったみたいだよと後から聞いたり🥲うちの娘はわたしに怒られると分かるときちんと向き合ってくれないか泣いて自分の気持ちを伝えてくれなくなるかって感じなので怒ったりはなるべくしないで、でもしっかり伝えるために向き合ってお互い正座をして伝えています。そのやり方が娘の気持ちを聞くのこと、ダメなんだよと伝えるのに今は1番の方法です。